2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
弥生時代の実年代(ヤヨイ/ジダイ/ノ/ジツネンダイ)。
|
副書名。 |
炭素14年代をめぐって(タンソ/ジュウシ/ネンダイ/オ/メグッテ)。
|
著者名等。 |
春成/秀爾‖編(ハルナリ,ヒデジ)。
|
今村/峯雄‖編(イマムラ,ミネオ)。
|
出版者。 |
学生社/東京。
|
出版年。 |
2004.6。
|
ページと大きさ。 |
253p/21cm。
|
件名。 |
弥生式文化。
|
年代測定法。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.27。
|
NDC10版:210.27。
|
内容細目。 |
韓国・九州・四国の実年代 / 藤尾/慎一郎‖著(フジオ,シンイチロウ) ; 近畿・中国の実年代 / 春成/秀爾‖著(ハルナリ,ヒデジ) ; 東日本の実年代 / 小林/謙一‖著(コバヤシ,ケンイチ) ; 弥生時代の年輪年代 / 光谷/拓実‖著(ミツタニ,タクミ) ; AMSによる炭素14年代法 / 坂本/稔‖著(サカモト,ミノル) ; 年輪と炭素14年代 / 桜井/敬久‖著(サクライ,ヒロヒサ) ; 世界の炭素14年代測定 / 今村/峯雄‖著(イマムラ,ミネオ) ; 夏商周時代の炭素14年代 / 張/雪蓮‖著(チヤン,シユエリエン) ; 炭素14年代と日本考古学 / 春成/秀爾‖著(ハルナリ,ヒデジ) ; 研究史と展望 / 森岡/秀人‖著(モリオカ,ヒデト) ; 「2つの事件」と近畿 / 秋山/浩三‖著(アキヤマ,コウゾウ) ; 東日本と西日本の併行関係 / 設楽/博己‖著(シタラ,ヒロミ) ; 炭素14年代と鉄器 / 春成/秀爾‖著(ハルナリ,ヒデジ) ; 北部九州からみた弥生時代の実年代 / 柳田/康雄‖著(ヤナギダ,ヤスオ) ; 炭素14年代の解釈 / 石川/日出志‖著(イシカワ,ヒデシ) ; 東アジアの動静からみた弥生時代の開始年代 / 甲元/真之‖著(コウモト,マサユキ) ; 東北式銅剣の成立と朝鮮半島への伝播 / 岡内/三真‖著(オカウチ,ミツザネ) ; 青銅器と弥生時代の実年代 / 宮本/一夫‖著(ミヤモト,カズオ) ; 韓国無文土器の炭素14年代 / 安/在晧‖著(アン,ジエホ) ; 世界レベルの年代研究へ / 今村/峯雄‖著(イマムラ,ミネオ) ; 弥生時代の実年代 / 春成/秀爾‖著(ハルナリ,ヒデジ)。
|
ISBN。 |
4-311-30059-X。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910533771。
|
内容紹介。 |
炭素14年代測定法と年輪年代法による弥生時代の実年代論のすべてを収録する。2003年12月に開催された歴博国際研究集会および歴博研究報告会の発表を踏まえ、関係者がそれぞれ専門の立場から寄稿しまとめたもの。。
|
著者紹介。 |
国立歴史民俗博物館研究部・総合研究大学院大学日本歴史研究専攻教授。。
|
国立歴史民俗博物館研究部・総合研究大学院大学日本歴史研究専攻教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006500979。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.27/10051。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910533771