2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
生きつづける光琳(イキツズケル/コウリン)。
|
副書名。 |
イメージと言説をはこぶ《乗り物》とその軌跡(イメージ/ト/ゲンセツ/オ/ハコブ/ノリモノ/ト/ソノ/キセキ)。
|
著者名等。 |
玉虫/敏子‖著(タマムシ,サトコ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2004.7。
|
ページと大きさ。 |
238,2p/22cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ近代美術のゆくえ。
|
件名。 |
尾形/光琳。
|
分類。 |
NDC8 版:721.5。
|
NDC9 版:721.5。
|
NDC10版:721.5。
|
ISBN。 |
4-642-03765-9。
|
価格。 |
¥3900。
|
タイトルコード。 |
1009910540596。
|
内容紹介。 |
きらびやかな屛風絵で知られる尾形光琳。死後100年の江戸、160年後の西欧、200年後の東京、そして現代と、彼の作品は新たに評価され続けている。作品を語る「装飾的」という言葉の由来を求め、光琳の軌跡を辿る。。
|
著者紹介。 |
1955年東京生まれ。東北大学大学院博士課程前期修了。静嘉堂文庫美術館主任学芸員を経て、現在、武蔵野美術大学造形学部教授。著書に「夏秋草図屛風」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006458483。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 721.5/タマ イ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910540596