2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
研究の最前線を見る(ケンキュウ/ノ/サイゼンセン/オ/ミル)。
|
副書名。 |
躍動する早稲田大学の研究活動(ヤクドウ/スル/ワセダ/ダイガク/ノ/ケンキュウ/カツドウ)。
|
著者名等。 |
読売新聞大学取材班‖著(ヨミウリ/シンブンシャ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2004.7。
|
ページと大きさ。 |
278p/20cm。
|
件名。 |
早稲田大学。
|
分類。 |
NDC8 版:377.28。
|
NDC9 版:377.28。
|
NDC10版:377.28。
|
内容細目。 |
「電気化学」と「ナノテクノロジー」の革新的融合 / 逢坂/哲弥‖著(オオサカ,テツヤ) ; 先進技術で創造する人と機械の新しい関係 / 橋本/周司‖著(ハシモト,シュウジ) ; 「情報」で「行動」をデザインする建築学の新領域開拓 / 渡辺/仁史‖著(ワタナベ,ヒトシ) ; ヒトとコンテンツの視点から立体映像の実用化を目指す / 河合/隆史‖著(カワイ,タカシ) ; 進化生態学で解き明かす性の不思議 / 長谷川/真理子‖著(ハセガワ,マリコ) ; 自国の利益だけではない「知的財産保護」を提唱 / 高林/竜‖著(タカバヤシ,リュウ) ; 持続可能な社会の実現を目指すために / 北山/雅昭‖著(キタヤマ,マサアキ) ; 理論と実務の架橋-大学付属の法律事務所 / 須網/隆夫‖著(スアミ,タカオ) ; 持続的競争優位を獲得するビジネスモデルの探求 / 根来/竜之‖著(ネゴロ,タツユキ) ; ベンチャー育てる最先端のマネジメント / 東出/浩教‖著(ヒガシデ,ヒロノリ) ; I型流通革命が変貌する日本市場を席巻する / 野口/智雄‖著(ノグチ,トモオ) ; 経験価値マーケティングが企業と消費者を変える / 嶋村/和恵‖著(シマムラ,カズエ) ; スポーツの隆盛支えるスポーツ経営学 / 木村/和彦‖著(キムラ,カズヒコ) ; 政府会計に真のアカウンタビリティーを求める / 小林/麻理‖著(コバヤシ,マリ) ; ライバル視や脅威論を越えてアジアを「作る」 / 毛里/和子‖著(モウリ,カズコ) ; FTAの推進で日本経済の再生を / 浦田/秀次郎‖著(ウラタ,シュウジロウ) ; 独自の視点から明治以来の経済・金融史に光 / フェルベル・カタリン‖著(カタリン,フエルベル) ; 実際に演じられて初めて見える演劇の新たな意味 / 伊藤/洋‖著(イトウ,ヒロシ) ; 遠隔学習で拓く生涯学習時代の新しい学びのかたち / 野嶋/栄一郎‖著(ノジマ,エイイチロウ) ; 中国語学習に革命もたらす新システム開発 / 楊/達‖著(ヨウ,タツシ) ; 産学官連携で世界最高水準めざす早稲田の研究活動 / 村岡/洋一‖談(ムラオカ,ヨウイチ)。
|
ISBN。 |
4-12-003553-0。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1009910551641。
|
内容紹介。 |
2007年の創立125周年に向けて「第二の建学」ともいうべき一大改革を推進中の早稲田大学。プロジェクト研究所を中心に先端研究を担う早稲田のエースから20名を選び、どんな問題意識を持って何を研究しているかを探る。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007197973。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 377.28/10085。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910551641