2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
だれが源氏物語絵巻を描いたのか(ダレ/ガ/ゲンジ/モノガタリ/エマキ/オ/エガイタ/ノカ)。
|
著者名等。 |
皆本/二三江‖著(ミナモト,フミエ)。
|
出版者。 |
草思社/東京。
|
出版年。 |
2004.9。
|
ページと大きさ。 |
214p/20cm。
|
件名。 |
源氏物語絵巻。
|
児童画。
|
分類。 |
NDC8 版:721.2。
|
NDC9 版:721.2。
|
NDC10版:721.2。
|
ISBN。 |
4-7942-1341-7。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910567015。
|
内容紹介。 |
国宝・源氏物語絵巻。その絵も書も繊細で美しいが、じつに不可思議な点がある。高度な技法に交じって子どもが描いたかのような描写も見られるのだ。源氏物語絵巻のあらたな魅力に光をあて、日本美術史上の大いなる謎に迫る。。
|
著者紹介。 |
1926年生まれ。東京芸術大学専攻科修了。武蔵野大学名誉教授。美術教育の立場から造形表現における男女の性差を研究。著書に「0歳からの表現・造形」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910567015