2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ジェンダーと女性(ジェンダー/ト/ジョセイ)。
|
著者名等。 |
田端/泰子‖編(タバタ,ヤスコ)。
|
上野/千鶴子‖編(ウエノ,チズコ)。
|
服藤/早苗‖編(フクトウ,サナエ)。
|
出版者。 |
早稲田大学出版部/東京。
|
出版年。 |
2004.10。
|
ページと大きさ。 |
261p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ比較家族 第1期8。
|
件名。 |
女性-歴史。
|
女性問題。
|
分類。 |
NDC8 版:367.2。
|
NDC9 版:367.2。
|
NDC10版:367.2。
|
内容細目。 |
古代女性史の現状と課題 / 西野/悠紀子‖著(ニシノ,ユキコ) ; 女性史からみた「道鏡事件」 / 飯沼/賢司‖著(イイヌマ,ケンジ) ; 遊女の身請と性の倫理 / 牧/英正‖著(マキ,ヒデマサ) ; 明治婚姻・離婚法史研究の現状と課題 / 村上/一博‖著(ムラカミ,カズヒロ) ; 女性史における近代家族と家 / 落合/恵美子‖著(オチアイ,エミコ) ; 家族・性と女性の両義性 / 牟田/和恵‖著(ムタ,カズエ) ; 女性史における<女性>とは誰か / 荻野/美穂‖著(オギノ,ミホ) ; 近世ドイツの法と女性 / 三成/美保‖著(ミツナリ,ミホ) ; イギリス・ヴィクトリア期のフェミニズムと帝国主義 / 河村/貞枝‖著(カワムラ,サダエ) ; 現代家族へのフェミニスト民俗誌(Feminist Ethnography)的アプローチの方法をめぐって / 春日/キスヨ‖著(カスガ,キスヨ) ; 比較家族史学会二十六回大会シンポジウム / 服藤/早苗‖著(フクトウ,サナエ) ; 表現の呪力 / 石牟礼/道子‖著(イシムレ,ミチコ) ; 高群逸枝の近代家族論 / 西川/祐子‖著(ニシカワ,ユウコ) ; 高群逸枝の女性史像 / 栗原/弘‖著(クリハラ,ヒロム) ; 高群女性史をどう受け継ぐか? / 上野/千鶴子‖著(ウエノ,チズコ)。
|
ISBN。 |
4-657-04511-3。
|
価格。 |
¥3700。
|
タイトルコード。 |
1009910572609。
|
内容紹介。 |
「女らしさ」とは何か。文化として形づくられた女性像を問い直し、男性中心の思考法を再検討する。日本史、西洋史、法制史、女性学、民俗学など幅広い分野にわたる専門家たちによる論文集。97年刊の新装版。。
|
著者紹介。 |
京都橘女子大学文学部教授。専門は日本中世史。。
|
東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は社会学・ジェンダー研究。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006694525。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 367.2/10035。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910572609