2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
吉田秀和全集 24(ヨシダ/ヒデカズ/ゼンシュウ)。
|
各巻書名。 |
ディスク再説。
|
著者名等。 |
吉田/秀和‖著(ヨシダ,ヒデカズ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2004.12。
|
ページと大きさ。 |
514p/20cm。
|
件名。 |
音楽。
|
分類。 |
NDC8 版:760.8。
|
NDC9 版:760.8。
|
NDC10版:760.8。
|
内容細目。 |
ディスク ; テンポのとり方 ; 偶感 ; ベートーヴェンの楽譜とセザンヌの絵 ; 絵と音楽のマティエール ; マネ展とエクス=アン=プロヴァンス ; クレーの晩年 ; セザンヌの空 ; セザンヌ《レ・スールの池、オスニー》について ; Quasi una fantasia ; 逝ける刻のために ; 時の流れのなかで ; 友情の手紙 ; 祖国と音楽家 ; Memento mori ; 物には決ったよさはなく… ; ぼくのマドンナ ; 冬の朝 ; 悼む歌 ; An Barbara ; 芸術と政治 / 丸山/真男‖対談(マルヤマ,マサオ) ; 水戸芸術館開館記念式典、式辞 ; 佐川一信さんをしのんで。
|
ISBN。 |
4-560-02659-9。
|
価格。 |
¥4600。
|
タイトルコード。 |
1009910584758。
|
内容紹介。 |
『レコード芸術』に2001〜03年まで連載した単行本未収録のディスク評33編のほか、珠玉のエッセイ10数編、丸山真男との対談などを厳選収録。半世紀におよぶ批評活動の集大成「吉田秀和全集」全24巻完結。。
|
著者紹介。 |
1913年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。53年、処女作「主題と変奏」を発表し、日本に文学の一ジャンルとしての音楽評論を確立。大仏次郎賞等受賞。著書に「今月の一枚」等多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006705743。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 760.8/3/24。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910584758