2025/08/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
緑のダム(ミドリ/ノ/ダム)。
|
副書名。 |
森林・河川・水循環・防災(シンリン/カセン/ミズ/ジュンカン/ボウサイ)。
|
著者名等。 |
蔵治/光一郎‖編(クラジ,コウイチロウ)。
|
保屋野/初子‖編(ホヤノ,ハツコ)。
|
出版者。 |
築地書館/東京。
|
出版年。 |
2004.12。
|
ページと大きさ。 |
260p/20cm。
|
件名。 |
治山。
|
水資源。
|
森林影響学。
|
分類。 |
NDC8 版:656.5。
|
NDC9 版:656.5。
|
NDC10版:656.5。
|
内容細目。 |
「緑のダム」研究はどこまで進んだか / 鈴木/雅一‖著(スズキ,マサカズ) ; 森林の荒廃は洪水や河川環境にどう影響しているか / 恩田/裕一‖著(オンダ,ユウイチ) ; 森が水をためる仕組み / 小杉/賢一朗‖著(コスギ,ケンイチロウ) ; 世界の「緑のダム」研究事情 / 蔵治/光一郎‖著(クラジ,コウイチロウ) ; 流域全体から「緑のダム」の治水効果を見る / 宝/馨‖著(タカラ,カオル) ; 「緑のダム」機能をどう評価するか / 中根/周歩‖著(ナカネ,カネユキ) ; 「緑のダム」議論は何が問題か / 吉谷/純一‖著(ヨシタニ,ジュンイチ) ; 森林の機能論としての「緑のダム」論争 / 蔵治/光一郎‖著(クラジ,コウイチロウ) ; なぜ住民は「緑のダム」に共感するのか / 姫野/雅義‖著(ヒメノ,マサヨシ) ; 森林水文学から見た川辺川ダム問題 / 蔵治/光一郎‖著(クラジ,コウイチロウ) ; 脱ダムから「緑のダム」整備へ / 加藤/英郎‖著(カトウ,ヒデオ) ; 「緑のダム」で地域と水を再生する / 依光/良三‖著(ヨリミツ,リョウゾウ) ; 「緑のダム」と政策、これまでとこれから / 保屋野/初子‖著(ホヤノ,ハツコ)。
|
ISBN。 |
4-8067-1300-7。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910586813。
|
内容紹介。 |
森林、河川、水循環、防災…。これまでの研究で、何がどこまでわかっているのか? 今まで情緒的に語られてきた「緑のダム」を、第一線の研究者、行政担当者、住民、ジャーナリストが、あらゆる角度から科学的に検証する。。
|
著者紹介。 |
1965年東京都生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林愛知演習林講師。。
|
1957年長野県生まれ。フリージャーナリスト。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006757504。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 656.5/クラ ミ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910586813