2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
横井小楠と松平春嶽(ヨコイ/ショウナン/ト/マツダイラ/シュンガク)。
|
著者名等。 |
高木/不二‖著(タカギ,フジ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2005.2。
|
ページと大きさ。 |
7,217p/20cm。
|
シリーズ名。 |
幕末維新の個性 2。
|
件名。 |
福井藩。
|
日本-歴史-幕末期。
|
明治維新。
|
横井/小楠。
|
松平/慶永。
|
分類。 |
NDC8 版:214.4。
|
NDC9 版:214.4。
|
NDC10版:214.405。
|
ISBN。 |
4-642-06282-3。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910595186。
|
内容紹介。 |
行動する政治学者として新たな国家構想を提唱した横井小楠。越前藩主にして賢侯とうたわれ、幕末政治の舞台で活躍した松平春嶽。倒幕派でも佐幕派でもない第3の立場から明治維新を描く。。
|
著者紹介。 |
1949年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。大妻女子大学短期大学部教授。共著に「幕藩権力と明治維新」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910595186