2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古代の越後と佐渡(コダイ/ノ/エチゴ/ト/サド)。
|
著者名等。 |
小林/昌二‖編(コバヤシ,ショウジ)。
|
出版者。 |
高志書院/東京。
|
出版年。 |
2005.3。
|
ページと大きさ。 |
302p/22cm。
|
シリーズ名。 |
環日本海歴史民俗学叢書 12。
|
件名。 |
新潟県-歴史。
|
遺跡・遺物-新潟県。
|
分類。 |
NDC8 版:214.1。
|
NDC9 版:214.1。
|
NDC10版:214.103。
|
内容細目。 |
コシと越辺ノート / 小林/昌二‖著(コバヤシ,ショウジ) ; 越後古墳時代の動向 / 広井/造‖著(ヒロイ,ツクル) ; 新潟県村上市「三角点下住居跡」出土土器について / 春日/真実‖著(カスガ,モトミ) ; 古代の沼垂郡に関する一試論 / 田中/一穂‖著(タナカ,カズホ) ; 古代越後国の磐船郡と沼垂郡 / 平川/南‖著(ヒラカワ,ミナミ) ; 潟街道の遺跡群 / 水澤/幸一‖著(ミズサワ,コウイチ) ; 古代越後における野生動物由来製品利用の一様相 / 浅井/勝利‖著(アサイ,カツトシ) ; 北の辺境・佐渡国の特質 / 相沢/央‖著(アイザワ,オウ) ; 古代能登と辺境 / 小嶋/芳孝‖著(コジマ,ヨシタカ) ; 蝦夷の世界と二つの「天下」 / 藤森/健太郎‖著(フジモリ,ケンタロウ) ; 出羽北半の駅路再考 / 小松/正夫‖著(コマツ,マサオ) ; 北海道出土の須恵器・ロクロ土師器の意義 / 山本/哲也‖著(ヤマモト,テツヤ)。
|
ISBN。 |
4-906641-93-8。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1009910605441。
|
内容紹介。 |
新潟県立歴史博物館の古代史研究会を母体として行われた、古代の越後・佐渡についての最新の研究成果をまとめる。越後・佐渡国の実像、他地域と越後・佐渡との交流をテーマとした論文を収録。。
|
著者紹介。 |
1942年生まれ。現在、新潟大学大学院現代社会文化研究科教授。著書に「日本古代の村落と農民支配」「古代新潟の歴史を訪ねる」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910605441