2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
地域社会の展開と幕藩制支配(チイキ/シャカイ/ノ/テンカイ/ト/バクハンセイ/シハイ)。
|
著者名等。 |
森/安彦‖編(モリ,ヤスヒコ)。
|
出版者。 |
名著出版/東京。
|
出版年。 |
2005.2。
|
ページと大きさ。 |
512p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
内容細目。 |
維新権力と民衆の対応 / 森/安彦‖著(モリ,ヤスヒコ) ; 天保年間・山川知行所騒動の展開とその特質 / 高橋/実‖著(タカハシ,ミノル) ; 天保の飢饉における名主の救済活動 / 岩橋/清美‖著(イワハシ,キヨミ) ; 天保飢饉の記録 / 藤塚/巨人‖著(フジツカ,キヨモリ) ; 近世後期関東農村における在方質屋仲間と冥加上納 / 宮坂/新‖著(ミヤサカ,アラタ) ; 江戸近郊農村における醬油醸造業の展開と人的関係 / 落合/功‖著(オチアイ,コウ) ; 幕末の割地慣行と村 / 奥田/晴樹‖著(オクダ,ハルキ) ; 村落に展開する神葬祭 / 西村/敏也‖著(ニシムラ,トシヤ) ; 藩主代替りにおける「御上国」と領民 / 白根/孝胤‖著(シラネ,コウイン) ; 「御預」大名の生活と家臣団 / 内野/豊大‖著(ウチノ,トヨヒロ) ; 那須家再興・昇格運動と津軽信政・柳沢吉保 / 岡崎/寛徳‖著(オカザキ,ヒロノリ) ; 本多利明の藩「国益」思想 / 宮田/純‖著(ミヤタ,ジュン) ; 藩校造士館の創建 / 木崎/弘美‖著(キサキ,ヒロヨシ) ; 水野忠邦の藩法集編纂事業とその藩法 / 神崎/直美‖著(カンザキ,ナオミ) ; 大聖寺藩の製塩業 / 山口/隆治‖著(ヤマグチ,タカハル) ; 近世前期長崎奉行の司法管轄 / 安高/啓明‖著(ヤスタカ,ヒロアキ) ; 江戸中期のキリシタン研究 / 清水/紘一‖著(シミズ,ヒロカズ) ; 唐船打ち払い体制の成立と展開 / 山本/英貴‖著(ヤマモト,ヒデキ) ; 幕末期長崎市場における銀主の位置 / 小山/幸伸‖著(コヤマ,ユキノブ)。
|
ISBN。 |
4-626-01693-6。
|
価格。 |
¥9500。
|
タイトルコード。 |
1009910609659。
|
内容紹介。 |
主に地域社会を幕藩権力との関係で立論した19本の論文を「近世村落と地域社会」「藩体制と地域社会」「対外認識と地域社会」の3部に編成して構成したもの。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007573678。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.5/10384。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910609659