内容細目。 |
場の奪還と提供/アートのギフトエコノミーへ向けて ; 会田誠 / 会田/誠‖述(アイダ,マコト) ; 荒木経惟 / 荒木/経惟‖述(アラキ,ノブヨシ) ; 小沢剛 / 小沢/剛‖述(オザワ,ツヨシ) ; 島袋道浩 / 島袋/道浩‖述(シマブク,ミチヒロ) ; 都築響一 / 都築/響一‖述(ツズキ,キョウイチ) ; 椿昇 / 椿/昇‖述(ツバキ,ノボル) ; 中村政人 / 中村/政人‖述(ナカムラ,マサト) ; 藤本由紀夫 / 藤本/由紀夫‖述(フジモト,ユキオ) ; 売る喜びと買う喜び ; 高橋龍太郎 / 高橋/龍太郎‖述(タカハシ,リュウタロウ) ; オオタファインアーツ / 大田/秀則‖述(オオタ,ヒデノリ) ; ギャラリー小柳 / 小柳/敦子‖述(コヤナギ,アツコ) ; 小山登美夫ギャラリー / 小山/登美夫‖述(コヤマ,トミオ) ; 芸術の二一世紀テーマパーク型ミュージアムの誕生 ; 岡本太郎記念館 / 岡本/敏子‖述(オカモト,トシコ) ; 霧島アートの森 / 立元/史郎‖述(タテモト,シロウ) ; 熊本市現代美術館 / 南嶌/宏‖述(ミナミシマ,ヒロシ) ; 東京都写真美術館 / 福原/義春‖述(フクハラ,ヨシハル) ; 豊田市美術館 / 青木/正弘‖述(アオキ,マサヒロ) ; 原美術館 / 原/俊夫‖述(ハラ,トシオ) ; 福岡アジア美術館 / 後小路/雅弘‖述(ウシロショウジ,マサヒロ) ; メセナシティ/日本にメセナは根付いたか? ; アサヒビール芸術文化財団 / 加藤/種男‖述(カトウ,タネオ) ; 資生堂ギャラリー / 樋口/昌樹‖述(ヒグチ,マサキ) ; 大日本印刷ICC本部 / 加藤/恒夫‖ほか述(カトウ,ツネオ) ; ベネッセアートサイト直島 / 秋元/雄史‖述(アキモト,ユウジ) ; 才能のインキュベーションの場として ; 大阪市アーツアポリア事業/新世界アーツパーク事業 / 乾/正一‖述(イヌイ,ショウイチ) ; 金沢市民芸術村 / 斎藤/久子‖述(サイトウ,ヒサコ) ; 国際芸術センター青森 / 浜田/剛爾‖述(ハマダ,ゴウジ) ; 現代美術センターCCA北九州 / 中村/信夫‖述(ナカムラ,ノブオ) ; オルタナティヴスの時代へ ; ASIAS / 堤/康彦‖述(ツツミ,ヤスヒコ) ; アーツイニシアティヴトウキョウ / 小沢/有子‖述(オザワ,ユウコ) ; C.A.P. / 杉山/知子‖述(スギヤマ,トモコ) ; 現代美術製作所 / 曽我/高明‖述(ソガ,タカアキ) ; 前島アートセンター / 宮城/潤‖述(ミヤギ,ジュン) ; ミュージアム・シティ・プロジェクト / 山野/真悟‖述(ヤマノ,シンゴ) ; REALTOKYO / 小崎/哲哉‖述(オザキ,テツヤ) ; ユートピアのインスタレーション/国際展都市論 ; 大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ / 北川/フラム‖述(キタガワ,フラム)。
|