2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
身体論のすすめ(シンタイロン/ノ/ススメ)。
|
著者名等。 |
菊地/暁‖編(キクチ,アキラ)。
|
出版者。 |
丸善/東京。
|
出版年。 |
2005.4。
|
ページと大きさ。 |
11,191p/19cm。
|
シリーズ名。 |
京大人気講義シリーズ。
|
件名。 |
人間論。
|
人体。
|
分類。 |
NDC8 版:114.2。
|
NDC9 版:114.2。
|
NDC10版:114.2。
|
内容細目。 |
寄せて上げる冒険 / 菊地/暁‖著(キクチ,アキラ) ; ポルノ的身体とは何か / 大浦/康介‖著(オオウラ,ヤススケ) ; 日本で裸体を描く / 高階/絵里加‖著(タカシナ,エリカ) ; 音楽は「聴く」ものか / 岡田/暁生‖著(オカダ,アケオ) ; 僕は、昔、皿洗いだった / 菊地/暁‖著(キクチ,アキラ) ; 痛み・悼み・祈る / 小牧/幸代‖著(コマキ,サチヨ) ; 明治維新と天皇 / 高木/博志‖著(タカギ,ヒロシ) ; 教室で座るということ / 谷川/穣‖著(タニガワ,ユタカ) ; 耕す体のリズムとノイズ / 藤原/辰史‖著(フジハラ,タツシ) ; 「機械」と「歴史」のあいだ / 加藤/和人‖著(カトウ,カズト) ; 「血液循環の発見」とは何か / 田中/祐理子‖著(タナカ,ユリコ) ; 言葉にできない / 森本/淳生‖著(モリモト,アツオ)。
|
ISBN。 |
4-621-07598-5。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910625220。
|
内容紹介。 |
誰一人として同じでない「身体」。繰り返し問い続けるに値する根底的な問いをラディカルに確認する。京都大学人文科学研究所共同研究班「身体の近代」、同大学全学共通科目「人文研的身体論のすすめ」よりまとめられたもの。。
|
著者紹介。 |
1969年生まれ。大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士課程修了。現在、京都大学人文科学研究所助手。専門は民俗学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006677108。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 114.2/10046。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910625220