2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
帰国運動とは何だったのか(キコク/ウンドウ/トワ/ナンダッタ/ノカ)。
|
副書名。 |
封印された日朝関係史(フウイン/サレタ/ニッチョウ/カンケイシ)。
|
著者名等。 |
高崎/宗司‖編著(タカサキ,ソウジ)。
|
朴/正鎮‖編著(パク,ジョンジン)。
|
青木/敦子‖[ほか]著(アオキ,アツコ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2005.5。
|
ページと大きさ。 |
379p/20cm。
|
件名。 |
引揚者問題。
|
朝鮮人(日本在留)。
|
日本-対外関係-朝鮮(北)-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:369.37。
|
NDC9 版:369.37。
|
NDC10版:369.37。
|
ISBN。 |
4-582-45432-1。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1009910628335。
|
内容紹介。 |
在日60万人のうち9万人以上が北朝鮮に渡った「帰国運動」とは何だったのか。日朝関係を軸に、封印された痛恨の歴史に光を当て学術的に検討する。。
|
著者紹介。 |
1944年茨城県生まれ。津田塾大学教授。著書に「検証日韓会談」など。。
|
高麗大学亜細亜問題研究所研究員等を経て、現在、東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006712251。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 369.3/10159。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910628335