2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
女たちのオルタナティブ パートに均等待遇を!(オンナタチ/ノ/オルタナティブ/パート/ニ/キントウ/タイグウ/オ)。
|
副書名。 |
中野区非常勤職員・賃金差別裁判の記録(ナカノク/ヒジョウキン/ショクイン/チンギン/サベツ/サイバン/ノ/キロク)。
|
著者名等。 |
平川/景子‖編著(ヒラカワ,ケイコ)。
|
中野区非常勤職員・賃金差別裁判弁護団‖編著(ナカノク/ヒジョウキン/ショクイン/チンギン/サベツ/サイバン/ベンゴダン)。
|
中野区非常勤職員・賃金差別裁判を支援する会‖編著(ナカノク/ヒジョウキン/ショクイン/チンギン/サベツ/サイバン/オ/シエン/スル/カイ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2005.6。
|
ページと大きさ。 |
296p/19cm。
|
件名。 |
女性労働。
|
地方公務員。
|
パート・タイム。
|
賃金。
|
分類。 |
NDC8 版:366.38。
|
NDC9 版:366.38。
|
NDC10版:366.38。
|
ISBN。 |
4-7503-2137-0。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910643624。
|
内容紹介。 |
「非常勤の賃金が低いのは、女性に対する差別」であると訴えた中野区非常勤職員・賃金差別裁判の記録。裁判で原告側が主張したこと、支援者の声、裁判を終えての座談会、女性労働の最前線をめぐる学習会などの記録をまとめる。。
|
著者紹介。 |
1962年生まれ。千代田区の社会教育指導員として1年半、中野区女性会館の学習コーディネーターとして7年間働き、退職。現在、大学教員。専門は社会教育、女性の主体形成。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006327837。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 366.3/10148。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910643624