2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
芭蕉の孤高蕪村の自在(バショウ/ノ/ココウ/ブソン/ノ/ジザイ)。
|
副書名。 |
ひとすじの思念と多彩な表象(ヒトスジ/ノ/シネン/ト/タサイ/ナ/ヒョウショウ)。
|
著者名等。 |
雲英/末雄‖著(キラ,スエオ)。
|
出版者。 |
草思社/東京。
|
出版年。 |
2005.7。
|
ページと大きさ。 |
286p/20cm。
|
件名。 |
松尾/芭蕉。
|
与謝/蕪村。
|
分類。 |
NDC8 版:911.32。
|
NDC9 版:911.32。
|
NDC10版:911.32。
|
ISBN。 |
4-7942-1420-0。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1009910644024。
|
内容紹介。 |
芭蕉の俳諧のどこがすぐれていたのか? 蕪村はなぜ俳諧と絵画の道を選んだのか? 蕉風俳諧の成立過程をたどりつつ、同時代の俳人たちと比較し、芭蕉が屹立していたことを明らかにする。実作者必携の一冊。。
|
著者紹介。 |
昭和15年愛知県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、早稲田大学文学学術院教授。文学博士。著書に「元禄京都俳壇研究」「鳥は雲に」「梟の声」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006327191。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 911.32/10049。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910644024