2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本とスイスの交流(ニホン/ト/スイス/ノ/コウリュウ)。
|
副書名。 |
幕末から明治へ(バクマツ/カラ/メイジ/エ)。
|
著者名等。 |
森田/安一‖編(モリタ,ヤスカズ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2005.6。
|
ページと大きさ。 |
5,160p/19cm。
|
件名。 |
日本-対外関係-スイス-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.59。
|
NDC9 版:210.59345。
|
NDC10版:210.59345。
|
内容細目。 |
幕末・明治期の日本・スイスの交流をめぐって / 森田/安一‖著(モリタ,ヤスカズ) ; 帝国主義と平等性のあいだ / イェルク・フィッシュ‖著(フィッシュ,イェルク) ; 日本・スイス交流の誕生過程 / 中井/晶夫‖著(ナカイ,アキオ) ; 岩倉使節団の見たスイス / 田中/彰‖著(タナカ,アキラ) ; ホルナー、アンベール、そしてその後 / フィリップ・ダレス‖著(ダレス,フィリップ) ; スイス絹商人ハンス・シュペリの見た明治の日本 / 踊/共二‖著(オドリ,トモジ) ; スイスと国交の始まった頃の時計産業 / 小谷/年司‖著(コタニ,トシジ)。
|
ISBN。 |
4-634-64012-0。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1009910647821。
|
内容紹介。 |
日本・スイス修好通商条約締結140周年を記念した、日本女子大学主催のシンポジウム「幕末・明治期の日瑞交流をめぐって」の報告書。両国間の通商条約締結の経緯を明らかにし、日本とスイスの知られざる交流を紹介する。。
|
著者紹介。 |
日本女子大学教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006848964。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.593/モリ ニ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910647821