2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人名用漢字の戦後史(ジンメイヨウ/カンジ/ノ/センゴシ)。
|
著者名等。 |
円満字/二郎‖著(エンマンジ,ジロウ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2005.7。
|
ページと大きさ。 |
7,225p/18cm。
|
シリーズ名。 |
岩波新書 新赤版 957。
|
件名。 |
戸籍。
|
漢字。
|
分類。 |
NDC8 版:324.87。
|
NDC9 版:324.87。
|
NDC10版:324.87。
|
ISBN。 |
4-00-430957-3。
|
価格。 |
¥740。
|
タイトルコード。 |
1009910650334。
|
内容紹介。 |
わが子の名に好みの漢字が使えない。戦後民主化改革として出発したはずの漢字制限だったのだが…。人名用漢字が誕生したいきさつに始まり、文部省、法務省の思惑、マスコミや社会の動きを丹念に跡づけた、異色の戦後史。。
|
著者紹介。 |
1967年兵庫県生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。現在、出版社勤務・漢和辞典編集担当。著書に「大人のための漢字力養成講座」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006325278。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- S081.6/137/957。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910650334