2025/10/30
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
白馬岳の百年(シロウマダケ/ノ/ヒャクネン)。
|
| 副書名。 |
近代登山発祥の地と最初の山小屋(キンダイ/トザン/ハッショウ/ノ/チ/ト/サイショ/ノ/ヤマゴヤ)。
|
| 著者名等。 |
菊地/俊朗‖著(キクチ,トシロウ)。
|
| 出版者。 |
山と溪谷社/東京。
|
| 出版年。 |
2005.7。
|
| ページと大きさ。 |
237p/19cm。
|
| 件名。 |
白馬岳。
|
| 登山-歴史。
|
| 分類。 |
NDC8 版:291.52。
|
| NDC9 版:291.52。
|
| NDC10版:291.52。
|
| ISBN。 |
4-635-17170-1。
|
| 価格。 |
¥1600。
|
| タイトルコード。 |
1009910651144。
|
| 内容紹介。 |
明治38年、16歳の少年によって白馬岳山頂直下に登山者用の営業小屋が計画された。小屋の創業者、松沢貞逸と松沢家をひとつの軸にし、当時の時代背景を描きながら白馬岳開山後の歴史をたどる。。
|
| 著者紹介。 |
1935年東京生まれ。早稲田大学卒。信濃毎日新聞社入社、常務取締役松本本社代表等を歴任。山岳ジャーナリスト。著書に「栄光への挑戦」「山の社会学」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 006848303。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 291.52/10037。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910651144