2025/10/31
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | 書名。 | どうして色は見えるのか(ドウシテ/イロ/ワ/ミエル/ノカ)。 | 
          
              | 副書名。 | 色彩の科学と色覚(シキサイ/ノ/カガク/ト/シキカク)。 | 
          
              | 著者名等。 | 池田/光男‖著(イケダ,ミツオ)。 | 
          
            | 芦澤/昌子‖著(アシザワ,ショウコ)。 | 
          
              | 出版者。 | 平凡社/東京。 | 
          
              | 出版年。 | 2005.8。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 289p/16cm。 | 
          
              | シリーズ名。 | 平凡社ライブラリー  546。 | 
          
              | 件名。 | 色彩。 | 
          
            | 視覚。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:425.7。 | 
          
            | NDC9 版:425.7。 | 
          
            | NDC10版:425.7。 | 
          
              | ISBN。 | 4-582-76546-7。 | 
          
              | 価格。 | ¥1300。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1009910655850。 | 
          
              | 内容紹介。 | 世界は色に満ちているが、なぜ人間だけが多彩に色を見ることができるのか。色の見え方、社会や生活での活用のされ方、色を見る目の仕組みなど、色についての不思議と謎を解く。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 1933年兵庫県生まれ。立命館大学客員教授。専攻は視環境工学、色彩学。。 | 
          
            | 1941年山梨県生まれ。青葉学園短期大学教授。専攻は色彩学、被服構成学。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料(割当または回送中含む)。 | 予約件数(割当含む)。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。1 冊 | 
              貸出中の資料(割当または回送中含む)0 冊 | 
              予約件数(割当含む)0 件 | 
      
    
    
   
 
  
 
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910655850