2025/08/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
あれは自分ではなかったか(アレ/ワ/ジブン/デワ/ナカッタカ)。
|
副書名。 |
グループホーム虐待致死事件を考える(グループ/ホーム/ギャクタイ/チシ/ジケン/オ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
下村/恵美子‖著(シモムラ,エミコ)。
|
高口/光子‖著(タカグチ,ミツコ)。
|
三好/春樹‖著(ミヨシ,ハルキ)。
|
出版者。 |
ブリコラージュ/東京。
|
筒井書房(発売)/東京。
|
出版年。 |
2005.8。
|
ページと大きさ。 |
139p/21cm。
|
件名。 |
高齢者福祉。
|
介護福祉。
|
高齢者虐待。
|
グループホーム。
|
分類。 |
NDC8 版:369.26。
|
NDC9 版:369.263。
|
NDC10版:369.263。
|
内容細目。 |
他人ごとやなか… / 下村/恵美子‖述(シモムラ,エミコ) ; リスクは介護現場にある、私自身にある / 高口/光子‖述(タカグチ,ミツコ) ; 「家庭的ケア」という幻想 / 三好/春樹‖述(ミヨシ,ハルキ) ; 介護現場のいま / 下村/恵美子‖ほか鼎談(シモムラ,エミコ)。
|
ISBN。 |
4-88720-484-1。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1009910657643。
|
内容紹介。 |
2005年2月、石川県で起きたグループホームのスタッフによる利用者への虐待致死事件。一人夜勤、介護現場の現状…。リスクを回避し、介護職が燃え尽きないためには何が必要かを緊急議論したセミナーの記録。。
|
著者紹介。 |
1952年生まれ。「宅老所よりあい」代表。社会福祉士・ケアマネジャー。。
|
PT・介護福祉士・ケアマネジャー。「老健・ききょうの郷」生活リハビリ推進室室長。介護アドバイザーとしても活躍。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 3 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006786297。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 東(E) / E28 / 郷土エリア / 郷土図書。
|
- 請求記号:
- K369.2/1046。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 006786313。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K369.2/1046。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
3。 |
- 資料番号:
- 006786305。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K369.2/1046。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910657643