2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
石牟礼道子全集・不知火 第11巻(イシムレ/ミチコ/ゼンシュウ/シラヌイ)。
|
各巻書名。 |
水はみどろの宮ほか。
|
著者名等。 |
石牟礼/道子‖著(イシムレ,ミチコ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2005.8。
|
ページと大きさ。 |
665p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
水はみどろの宮 ; 『水はみどろの宮』をめぐって ; 生きる ; 姫おましょ ; 努力目標 ; 古木の気分 ; 神曲 ; 霊性へのささめき ; 夢の光 ; 河口から ; 彼岸へ ; 「死」を想う ; 香華 ; 死んだ妣たちが唄う歌 ; 夕陽 ; 花の上の寺 ; 海は雨、雨 ; 崩れゆく山村 ; 人の死する声や ; 天命 ; 当世流乞食さんのこと ; 岩のことば ; 幽霊祭り ; 佐渡紀行 ; 後生の桜 ; 鳥 ; 芒野 ; 『草木染日本色名事典』のこと ; お人形さんと彼岸花 ; 自転車に乗った人 ; 草の舟 ; 人間の死の尊厳と美しい死顔 ; 紅葉の夕ぐれ ; 幻境 ; 幻境夢のしらせ ; 「ふうこ」という犬 ; 菫たちへ ; 山水そして海 ; 人の世のなさけ ; 随想 ; 水脈 ; そこをぬけてまたふつうの世界 ; 盆踊り ; 悲しみは気高く ; 常世の舟 ; 小さな物語 ; 袂 ; 草の声を ; 消えゆく伝統文化問いかけた八雲 / 小泉/凡‖対談(コイズミ,ボン) ; 水俣の海の痛み・魂の痛み / 森/一雨‖鼎談(モリ,イチウ) ; 渚にて ; 納屋住まい ; 鍛冶屋 ; 失われゆく生命の神秘への畏れ ; 葦のほとり ; 睡り ; 小指 ; 川面 ; 秘果 ; 非現実の時間現実の時間 / 瀬戸内/寂聴‖対談(セトウチ,ジャクチョウ) ; 心のふるさと ; 秋の午後に ; 魂ゆらぐ刻を ; 出会い ; 人外の境の賑い ; 春の雪 ; 雪の日に ; 形見の声 ; 柳の下にて ; 蟬和郎 ; 渚より ; おけらは水の祭 ; 病気の昔もなつかしか ; 運転手さん ; 土に根ざしたエロス / 小川/紳介‖対談(オガワ,シンスケ) ; 湖 ; 遠き声 ; われわれの行く手にあるもの / 佐藤/登美‖対談(サトウ,トミ) ; 君が手もまじるなるべし ; 「山粧」に寄せて ; 稲について ; 石蕗の花 ; 詩の発生に立ち会う / 伊藤/比呂美‖著(イトウ,ヒロミ)。
|
ISBN。 |
4-89434-469-6。
|
価格。 |
¥8500。
|
タイトルコード。 |
1009910659510。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006854616。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 918.68/10091/11。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910659510