2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
環境と空間文化(カンキョウ/ト/クウカン/ブンカ)。
|
副書名。 |
建築・都市デザインのモチベーション(ケンチク/トシ/デザイン/ノ/モチベーション)。
|
著者名等。 |
中村/良夫‖編著(ナカムラ,ヨシオ)。
|
小野/芳朗‖[ほか]著(オノ,ヨシロウ)。
|
出版者。 |
学芸出版社/京都。
|
出版年。 |
2005.9。
|
ページと大きさ。 |
190p/21cm。
|
件名。 |
都市計画。
|
建築。
|
生活環境。
|
分類。 |
NDC8 版:518.8。
|
NDC9 版:518.8。
|
NDC10版:518.8。
|
内容細目。 |
環境はどのように文化を生成するか / 中村/良夫‖述(ナカムラ,ヨシオ) ; 環境幻想 / 小野/芳朗‖述(オノ,ヨシロウ) ; 山川草木を織り込んだ都市 / 堀/繁‖述(ホリ,シゲル) ; 時間を超える建築 / 内藤/廣‖述(ナイトウ,ヒロシ) ; 形態を超えて / 齋藤/潮‖述(サイトウ,ウシオ) ; 私たちの拠って立つ場所 / 土肥/真人‖述(ドヒ,マサト) ; 人間像の改定を求める環境文化 / 中村/良夫‖著(ナカムラ,ヨシオ)。
|
ISBN。 |
4-7615-2372-7。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1009910662407。
|
内容紹介。 |
環境と人間の創造的な関係こそ文化にほかならない。環境はどのように文化を生成するか、人間像の改定を求める環境文化など、デザイナーの本来の役割を示し、環境-人間の開いた関係性構築をさぐる緊迫の討議。。
|
著者紹介。 |
1938年生まれ。東京大学工学部卒業。東京工業大学名誉教授。設計監修した古河総合公園がメリナ・メルクーリ国際賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006897391。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 518.8/10169。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910662407