2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
公共哲学とはなんだろう(コウキョウ/テツガク/トワ/ナンダロウ)。
|
副書名。 |
民主主義と市場の新しい見方(ミンシュ/シュギ/ト/シジョウ/ノ/アタラシイ/ミカタ)。
|
著者名等。 |
桂木/隆夫‖著(カツラギ,タカオ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2005.9。
|
ページと大きさ。 |
11,295,13p/20cm。
|
件名。 |
社会科学。
|
分類。 |
NDC8 版:301。
|
NDC9 版:301。
|
NDC10版:301。
|
ISBN。 |
4-326-15383-0。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1009910663918。
|
内容紹介。 |
民主主義と市場が支える自由社会をどう擁護するか-。いかにして他者と協力しあう秩序を築いていくか。モラルサイエンスの立場から、「公共哲学」を体系化する入門書。。
|
著者紹介。 |
1951年東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。学習院大学法学部教授。著書に「市場経済の哲学」「自由とはなんだろう」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910663918