2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
柳田学から常民の学へ(ヤナギタ/ガク/カラ/ジョウミン/ノ/ガク/エ)。
|
著者名等。 |
後藤/総一郎‖編(ゴトウ,ソウイチロウ)。
|
出版者。 |
岩田書院/東京。
|
出版年。 |
2005.8。
|
ページと大きさ。 |
212p/21cm。
|
シリーズ名。 |
常民大学研究紀要 5。
|
件名。 |
民俗学。
|
柳田/国男。
|
分類。 |
NDC8 版:380.1。
|
NDC9 版:380.1。
|
NDC10版:380.1。
|
内容細目。 |
常民大学運動と民俗学 / 野本/寛一‖述(ノモト,カンイチ) ; 民間学の思想 / 戸沢/充則‖述(トザワ,ミツノリ) ; 常民史学の形成 / 村松/玄太‖著(ムラマツ,ゲンタ) ; 霜月祭の思想 / 桜井/弘人‖著(サクライ,ヒロト) ; 民間薬の免疫学的考察 / 江口/章子‖著(エグチ,ノリコ) ; 『注釈遠野物語拾遺』の取り組み / 高柳/俊郎‖著(タカヤナギ,トシロウ) ; 『注釈東国古道記』の取り組み / 中村/健一‖著(ナカムラ,ケンイチ) ; 『注釈日本の祭』の取り組み / 松尾/達彦‖著(マツオ,タツヒコ) ; 「過剰な社会」に対する民俗学の取り組み / 名倉/愼一郎‖著(ナクラ,シンイチロウ) ; 食生活の伝統と未来 / 稲葉/泰子‖著(イナバ,ヒロコ) ; 後藤民俗思想史の挑戦 / 小田/富英‖著(オダ,トミヒデ)。
|
ISBN。 |
4-87294-395-3。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1009910664557。
|
内容紹介。 |
「後藤民俗思想史の内部確認と対外的発信」を研究主題に、2003年に開催された、常民大学30周年研究大会の記録。。
|
著者紹介。 |
1933〜2003年。長野県生まれ。明治大学大学院博士課程修了。明治大学教授。全国に10カ所の「常民大学」を主宰し講師を務めた。著書に「天皇制国家の形成と民衆」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006898290。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 380.1/10032。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910664557