2025/10/31
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | 書名。 | 読書三到(ドクショ/サントウ)。 | 
          
              | 副書名。 | 新時代の「読む・引く・考える」(シンジダイ/ノ/ヨム/ヒク/カンガエル)。 | 
          
              | 著者名等。 | 紀田/順一郎‖著(キダ,ジュンイチロウ)。 | 
          
              | 出版者。 | 松籟社/京都。 | 
          
              | 出版年。 | 2005.10。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 227,10p/20cm。 | 
          
              | 件名。 | 読書。 | 
          
            | 図書館。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:019。 | 
          
            | NDC9 版:019。 | 
          
            | NDC10版:019。 | 
          
              | ISBN。 | 4-87984-236-2。 | 
          
              | 価格。 | ¥1600。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1009910672009。 | 
          
              | 内容紹介。 | 出版市場の低迷、若い世代の活字離れ、図書館行政の後退…。読書文化をめぐって、さまざまな問題が指摘されている。読書というものの本質、出版のあり方、図書館の意義など、読書文化を本質から考える。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 1935年横浜市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。評論家、作家。書物論、情報論、近代史を中心に評論活動を行うほか、創作も手がける。著書に「書林探訪」「日記の虚実」など。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料(割当または回送中含む)。 | 予約件数(割当含む)。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。1 冊 | 
              貸出中の資料(割当または回送中含む)0 冊 | 
              予約件数(割当含む)0 件 | 
      
    
    
   
 
  
 
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910672009