2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近江 山の文化史(オウミ/ヤマ/ノ/ブンカシ)。
|
副書名。 |
文化と信仰の伝播をたずねて(ブンカ/ト/シンコウ/ノ/デンパ/オ/タズネテ)。
|
著者名等。 |
木村/至宏‖著(キムラ,ヨシヒロ)。
|
出版者。 |
サンライズ出版/彦根。
|
出版年。 |
2005.10。
|
ページと大きさ。 |
237p/19cm。
|
シリーズ名。 |
淡海文庫 33。
|
件名。 |
滋賀県。
|
山岳。
|
山岳崇拝。
|
分類。 |
NDC8 版:291.61。
|
NDC9 版:291.61。
|
NDC10版:291.61。
|
ISBN。 |
4-88325-149-7。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1009910672400。
|
内容紹介。 |
古代より人々の信仰の対象となり、仏教伝来後は神仏習合の中で造寺造仏が行われた近江の山々。険しい登山道(参詣道)の終着点に現れる巨大な磐座や建造物に目を見張りつつ、近江の文化を育んできた神体山22の歴史を紹介。。
|
著者紹介。 |
1935年滋賀県生まれ。大谷大学大学院文学研究科中退。大津市史編纂室長、大津市歴史博物館館長を経て、成安造形大学学長。著書に「近江の道標」「琵琶湖」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006882641。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 291.61/キム オ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910672400