内容細目。 |
院政期における伊勢平氏庶流 / 野口/実‖著(ノグチ,ミノル) ; 平安期「武士」表 / 錦織/勤‖著(ニシコオリ,ツトム) ; 「武士」の認識と『平家物語』 / 近藤/安紀‖著(コンドウ,ヤスノリ) ; 法住寺殿の城郭機能と域内の陵墓について / 野口/実‖著(ノグチ,ミノル) ; 阿多忠景について / 江平/望‖著(エヒラ,ノゾミ) ; 政治手法の西と東 / 龍福/義友‖著(リュウフク,ヨシトモ) ; 頼朝の「謀叛」と「謀反」 / 古澤/直人‖著(フルサワ,ナオト) ; 源義経の政治的再評価 / 菱沼/一憲‖著(ヒシヌマ,カズノリ) ; 鎌倉法印貞暁考 / 大和/典子‖著(ヤマト,ノリコ) ; 鎌倉幕府の武蔵国掌握過程 / 七海/雅人‖著(ナナミ,マサト) ; 中世多摩の武士団と国府・寺社 / 峰岸/純夫‖著(ミネギシ,スミオ) ; 鎌倉殿家人大井実春の時代 / 関/幸彦‖著(セキ,ユキヒコ) ; 『蒙古襲来絵詞』に見る日本武士団の戦法 / 佐藤/鉄太郎‖著(サトウ,テツタロウ) ; 得宗専制に関する一考察 / 矢芝/好美‖著(ヤシバ,ヨシミ) ; 宣陽門院領伝領の一側面 / 布谷/陽子‖著(ヌノヤ,ヨウコ) ; 院御願寺領の形成と展開 / 高橋/一樹‖著(タカハシ,カズキ) ; 鎌倉後期〜南北朝期における本家職の成立 / 高橋/一樹‖著(タカハシ,カズキ) ; 鎌倉後期の持明院統と廷臣 / 野村/朋弘‖著(ノムラ,トモヒロ) ; 中世三河中条氏考 / 鈴木/勝也‖著(スズキ,カツヤ) ; 鎌倉中・後期の摂津渡辺党遠藤氏について / 生駒/孝臣‖著(イコマ,タカオミ) ; 鎌倉期播磨国の守護・国衙・悪党 / 秋山/哲雄‖著(アキヤマ,テツオ) ; 備後杉原氏の祖、平光平について / 木下/和司‖著(キノシタ,カズシ) ; 政治手法の西と東 / 龍福/義友‖著(リュウフク,ヨシトモ) ; 鎌倉府成立に関する一考察 / 原田/正剛‖著(ハラダ,セイゴウ) ; 請文型軍忠状と戦功認定手続法 / 漆原/徹‖著(ウルシハラ,トオル) ; 南北朝期における摂津国多田院と佐々木京極氏 / 星野/重治‖著(ホシノ,シゲハル) ; 南北朝期における但馬守護 / 渡邊/大門‖著(ワタナベ,ダイモン) ; 南北朝・室町期忽那氏の守護河野氏従属について / 山内/治朋‖著(ヤマウチ,ハルトモ) ; 御懺法講の定着過程にみる公武権威の主導権争いについて / 三島/暁子‖著(ミシマ,アキコ) ; 南北朝、室町時代の追善儀礼に見る公武関係 / 三島/暁子‖著(ミシマ,アキコ) ; 室町時代における将軍第行幸の研究 / 桑山/浩然‖著(クワヤマ,コウネン) ; 足利将軍の元服 / 森/茂暁‖著(モリ,シゲアキ) ; 足利義材の西国廻りと吉見氏 / 羽田/聡‖著(ハダ,サトシ) ; 稲村公方と南奥社会 / 杉山/一弥‖著(スギヤマ,カズヤ) ; 松前氏祖武田信広の出自について / 和氣/俊行‖著(ワキ,トシユキ) ; 鎌倉府奉公衆の一過程 / 長塚/孝‖著(ナガツカ,タカシ) ; 跡部氏の強盛と滅亡の背景 / 秋山/敬‖著(アキヤマ,タカシ) ; 大内氏の興隆と祖先伝承 / 森/茂暁‖著(モリ,シゲアキ) ; 中世後期における大内氏の直轄領 / 三村/講介‖著(ミムラ,コウスケ) ; 中世伊予の山方領主と河野氏権力 / 川岡/勉‖著(カワオカ,ツトム) ; 文安元年日向国南部国人一揆の意義 / 新名/一仁‖著(ニイナ,カズヒト) ; 中世後期地域権力論研究の視角 / 古野/貢‖著(フルノ,ミツギ) ; 里見義頼と青岳尼 / 滝川/恒昭‖著(タキガワ,ツネアキ) ; 武田氏の領国支配構造 / 荒上/和人‖著(アラカミ,カズト) ; 戦国期武田氏の京都外交 / 柴辻/俊六‖著(シバツジ,シュンロク) ; 戦国期武田氏の印判状奉者 / 柴辻/俊六‖著(シバツジ,シュンロク) ; 戦国大名上杉氏の隣国経略と河田長親 / 栗原/修‖著(クリハラ,オサム) ; 足利義昭(秋)期に於ける越後上杉氏の対外交渉 / 小林/健彦‖著(コバヤシ,タケヒコ) ; 上杉景虎の政治的位置 / 櫻井/真理子‖著(サクライ,マリコ) ; 戦国大名今川氏の年貢収取保証と百姓 / 臼井/進‖著(ウスイ,ススム) ; 天正十年沖家騒動再考 / 福川/一徳‖著(フクカワ,カズノリ) ; 戦国〜豊臣期における長宗我部氏の一族 / 平井/上総‖著(ヒライ,カズサ) ; 国掟の成立をめぐって / 三鬼/清一郎‖著(ミキ,セイイチロウ) ; 信長茶会の政治的意図再考 / 田中/秀隆‖著(タナカ,ヒデタカ) ; 「大坂冬・夏の陣」に収斂する淀殿の役割 / 田端/泰子‖著(タバタ,ヤスコ) ; 王朝期文人貴族の対外認識 / 木村/茂光‖著(キムラ,シゲミツ) ; 日麗関係の変質過程 / 溝川/晃司‖著(ミゾカワ,コウジ) ; 室町幕府の対明断交と日琉貿易 / 宮本/義己‖著(ミヤモト,ヨシミ) ; 中世後期における対馬宗氏の特送船 / 荒木/和憲‖著(アラキ,カズノリ) ; 戦国時代東国における銭貨の流通と贈答 / 峰岸/純夫‖著(ミネギシ,スミオ) ; 一六世紀後半の畿内における価格表記について / 高木/久史‖著(タカギ,ヒサシ) ; 戦国後期における近江国の水陸交通 / 鍛代/敏雄‖著(キタイ,トシオ)。
|