内容細目。 |
16世紀末京都・上京における隣地境界線の生成過程 / 早見/洋平‖著(ハヤミ,ヨウヘイ) ; 中世港湾都市那珂湊と権力の動向 / 市村/高男‖著(イチムラ,タカオ) ; 戦国富松都市論 / 仁木/宏‖著(ニキ,ヒロシ) ; 北の中世・書きかえられる十三湊と安藤氏 / 斉藤/利男‖著(サイトウ,トシオ) ; 中世における山野領有と利用をめぐる諸問題 / 北爪/真佐夫‖著(キタズメ,マサオ) ; 新田荘の成立をめぐって / 久保田/順一‖著(クボタ,ジュンイチ) ; 伊賀国黒田荘における寺僧私領の展開と終焉 / 海老澤/衷‖著(エビサワ,タダシ) ; 近江国犬上郡多賀大社の神役相論と社家領主制 / 鈴木/国弘‖著(スズキ,クニヒロ) ; 久世荘への「国方内検」と在地社会の対応 / 下川/雅弘‖著(シモカワ,マサヒロ) ; 応仁文明乱後における膝下領の支配とその変質 / 貝/英幸‖著(カイ,ヒデユキ) ; 大和国平野殿庄の庄領と構造 / 菱沼/一憲‖著(ヒシヌマ,カズノリ) ; 中世成立期天野社をめぐる二・三の問題 / 木村/茂光‖著(キムラ,シゲミツ) ; 東大寺領播磨国大部荘についての一考察 / 小西/瑞恵‖著(コニシ,ミズエ) ; 中世的郡郷制の成立と展開 / 丸山/幸彦‖著(マルヤマ,ユキヒコ) ; 平安末〜鎌倉期の万之瀬川下流地域 / 柳原/敏昭‖著(ヤナギハラ,トシアキ) ; 山地土豪の中近世移行期 / 白水/智‖著(シロウズ,サトシ) ; 中世一揆の諸相 / 久留島/典子‖著(クルシマ,ノリコ) ; 南北朝・室町期の伊賀国名張郡一揆 / 清水/亮‖著(シミズ,リョウ) ; 丹波国山国荘における家格制の形成とその背景 / 薗部/寿樹‖著(ソノベ,トシキ) ; 藤原基衡と秀衡の妻たち / 川島/茂裕‖著(カワシマ,シゲヒロ) ; 奥羽合戦における藤原泰衡の布陣と藤原基成の娘 / 川島/茂裕‖著(カワシマ,シゲヒロ) ; 鎌倉前期ふたつの公武婚 / 鈴木/芳道‖著(スズキ,ヨシミチ) ; 蓮如教団における女性の地位と役割 / 遠藤/一‖著(エンドウ,ハジメ) ; ジェンダー化される性愛 / 西尾/和美‖著(ニシオ,カズミ) ; 葬送のにないて / 高田/陽介‖著(タカタ,ヨウスケ) ; 中世の博労について / 鎌田/千尋‖著(カマタ,チヒロ) ; 中世後期の博奕と博奕宿 / 照井/貴史‖著(テルイ,タカシ) ; 東大寺恵珍とその周辺 / 追塩/千尋‖著(オイシオ,チヒロ) ; 中世興福寺と幸徳井家 / 木村/純子‖著(キムラ,スミコ) ; 頼瑜法印と醍醐寺 / 永村/眞‖著(ナガムラ,マコト) ; 鎌倉における親玄僧正の歴史的位置 / 伊藤/一美‖著(イトウ,カズミ) ; 日蓮と北条氏 / 川添/昭二‖著(カワゾエ,ショウジ) ; 日蓮の対外認識を伝える新出資料 / 坂井/法曄‖著(サカイ,ホウヨウ) ; 阿佐布門徒の輪郭 / 西岡/芳文‖著(ニシオカ,ヨシフミ) ; 浄土信仰の普及 / 近藤/義雄‖著(コンドウ,ヨシオ) ; 中世伊勢公卿勅使についての一考察 / 平泉/隆房‖著(ヒライズミ,タカフサ) ; 出雲大社造営をめぐる国造と国衙 / 原/慶三‖著(ハラ,ケイゾウ) ; 諏訪氏と「上社」「下社」 / 郷道/哲章‖著(ゴウドウ,テツアキ) ; 中世における殺生禁断と祭祀 / 加瀬/直弥‖著(カセ,ナオヤ) ; 郷祭りにおける複数村落祭祀の成立 / 大塚/活美‖著(オオツカ,カツミ) ; 中世末・近世における「神道」概念の転換 / 井上/寛司‖著(イノウエ,ヒロシ) ; 中世武州御岳山の勧進活動 / 白石/克‖著(シライシ,ツトム) ; 中世修験道本山派形成過程の再検討 / 増山/智宏‖著(マスヤマ,トモヒロ) ; 中世後期富士登山信仰の一拠点 / 大高/康正‖著(オオタカ,ヤスマサ) ; 小早川秀包(一五六七-一六〇一)と鍋島勝茂(一五八〇-一六五七) / 杉谷/昭‖著(スギタニ,アキラ) ; 武士の館の構造 / 吉田/歓‖著(ヨシダ,カン) ; 公事作法をめぐる藤原経房のネットワーク / 鈴木/理恵‖著(スズキ,リエ) ; 公事作法をめぐる藤原経房のネットワーク / 鈴木/理恵‖著(スズキ,リエ) ; 八朔における贈答関係の一考察 / 伊藤/信吉‖著(イトウ,ノブヨシ) ; 院政期明法学説の形成 / 長又/高夫‖著(ナガマタ,タカオ) ; 中世仏教説話における現世肯定の諸相 / 長嶋/正久‖著(ナガシマ,マサヒサ) ; 草創期における公家の茶の湯 / 谷端/昭夫‖著(タニハタ,アキオ) ; 大鑑清規と五山文学における喫茶の諸形態 / 祢津/宗伸‖著(ネツ,ムネノブ) ; 『吾妻鏡』にみえる騎射芸 / 近藤/好和‖著(コンドウ,ヨシカズ) ; 戦国大名朝倉氏による芸能の保護と越前猿楽 / 宮永/一美‖著(ミヤナガ,カズミ) ; 中世大和の民俗知識 / 赤田/光男‖著(アカタ,ミツオ) ; 日本図と行基伝承 / 米山/孝子‖著(ヨネヤマ,タカコ) ; 順徳天皇と蹴鞠 / 秋山/喜代子‖著(アキヤマ,キヨコ) ; 「武榮」印判について / 山口/博‖著(ヤマグチ,ヒロシ) ; 中世東大寺における記録と歴史の編纂 / 稲葉/伸道‖著(イナバ,ノブミチ) ; 洞院公賢と『歴代至要抄』 / 細谷/勘資‖著(ホソタニ,カンジ) ; 松井友閑と松井友閑文書の総体 / 竹本/千鶴‖著(タケモト,チズ)。
|