2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
だれが世界を翻訳するのか(ダレ/ガ/セカイ/オ/ホンヤク/スル/ノカ)。
|
副書名。 |
アジア・アフリカの未来から(アジア/アフリカ/ノ/ミライ/カラ)。
|
著者名等。 |
真島/一郎‖編(マジマ,イチロウ)。
|
出版者。 |
人文書院/京都。
|
出版年。 |
2005.10。
|
ページと大きさ。 |
268p/21cm。
|
件名。 |
アジア。
|
アフリカ。
|
言語学。
|
翻訳。
|
国家。
|
分類。 |
NDC8 版:302.2。
|
NDC9 版:302.2。
|
NDC10版:302.2。
|
内容細目。 |
翻訳論 / 真島/一郎‖著(マジマ,イチロウ) ; だれのための言語科学か / 峰岸/真琴‖著(ミネギシ,マコト) ; 普遍性の追求としての言語研究 / 上田/雅信‖著(ウエダ,マサノブ) ; 言語普遍の系譜 / 豊島/正之‖著(トヨシマ,マサユキ) ; 二一世紀に国民国家をつくる / 永原/陽子‖著(ナガハラ,ヨウコ) ; 国家の再翻訳にともなう普遍の意味 / 根本/敬‖著(ネモト,ケイ) ; 民族自決と「民族浄化」 / 佐原/徹哉‖著(サハラ,テツヤ) ; オスマン帝国における職業的通訳たち / 黒木/英充‖著(クロキ,ヒデミツ) ; 時空間のあいだの翻訳 / 宮崎/恒二‖著(ミヤザキ,コウジ) ; 「通訳者」の陥穽、あるいはプトゥマヨ・スキャンダルにおける「真実」の政治学 / 崎山/政毅‖著(サキヤマ,マサキ)。
|
ISBN。 |
4-409-04077-4。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1009910678769。
|
内容紹介。 |
アジア・アフリカは不動のテクストではない。「だれが世界を翻訳するのか」というひとつの問いをふりだしに、言語学、歴史学、人類学をはじめとする複数の視座から、アジア・アフリカ地域のいまを再考する。。
|
著者紹介。 |
1962年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006882203。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 302.2/マシ タ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910678769