2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
桂米朝座談 1(カツラ/ベイチョウ/ザダン)。
|
著者名等。 |
桂/米朝‖著(カツラ,ベイチョウ)。
|
豊田/善敬‖編(トヨダ,ヨシノリ)。
|
戸田/学‖編(トダ,マナブ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2005.12。
|
ページと大きさ。 |
10,222p/20cm。
|
件名。 |
落語。
|
分類。 |
NDC8 版:779.13。
|
NDC9 版:779.13。
|
NDC10版:779.13。
|
内容細目。 |
戦中・戦後東京講談見聞録 ; 師正岡容を語る / 小沢/昭一‖ほか述(オザワ,ショウイチ) ; 桂米団治をしのぶ / 笑福亭/松鶴‖ほか述(ショウフクテイ,ショカク) ; わが青春の上方落語 / 桂/米之助‖ほか述(カツラ,ヨネノスケ) ; 桂米之助兄と岩田寄席の二十年 ; 大阪の落語 / 香川/登志緒‖対談(カガワ,トシオ) ; 島巡り ; 四世桂米団治『凡想録』 / 桂/米団治‖著(カツラ,ヨネダンジ)。
|
ISBN。 |
4-00-022456-5。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1009910692215。
|
内容紹介。 |
「桂米朝集成」未収録原稿の中から特に貴重と思われる対談・座談・講演録をさらに精選、米朝座談の粋を集めた全集。1巻では、主に「わが師」「若き日の思い出」をテーマとする対談・座談を中心に編集。。
|
著者紹介。 |
大正14年大連生まれ。落語家。重要無形文化財保持者(人間国宝)。文化功労者。昭和18年作家正岡容に師事、22年四代目桂米団治に入門、三代目桂米朝を名のる。著書に「桂米朝集成」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006893887。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 779.1/10139/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910692215