2025/07/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人間理解の座標軸(ニンゲン/リカイ/ノ/ザヒョウジク)。
|
副書名。 |
多価値な時代に「個」の行方を問う(タカチ/ナ/ジダイ/ニ/コ/ノ/ユクエ/オ/トウ)。
|
著者名等。 |
淺間/正通‖編著(アサマ,マサミチ)。
|
出版者。 |
学術出版会/東京。
|
日本図書センター(発売)/[東京]。
|
出版年。 |
2005.12。
|
ページと大きさ。 |
300p/19cm。
|
件名。 |
文化。
|
国際理解。
|
分類。 |
NDC8 版:361.5。
|
NDC9 版:361.5。
|
NDC10版:361.5。
|
内容細目。 |
現代社会における多言語主義の意義 / 河原/俊昭‖著(カワハラ,トシアキ) ; 南太平洋の「楽園」フィジー / 後藤田/遊子‖著(ゴトウダ,ユウコ) ; 在住外国人との共生を促すコミュニティ・ディベロップメント / 伊東/田恵‖著(イトウ,タエ) ; 在住外国人との共生を促すコミュニティ・ディベロップメント / 小林/猛久‖著(コバヤシ,タケヒサ) ; 人間中心の英語教育のすすめ / 山下/巌‖著(ヤマシタ,イワオ) ; 情報社会とコミュニケーション・リテラシー / 淺間/正通‖著(アサマ,マサミチ) ; ポスト・ヒューマンボディにみる人間存在への問い / 中村/善雄‖著(ナカムラ,ヨシオ) ; インドとシンガポールにおけるソフトウェア産業の集積と人的ネットワーク / 小川/勤‖著(オガワ,ツトム) ; モノづくりを通して築く「個」の発達 / 森下/博正‖著(モリシタ,ヒロタダ) ; ヴィクトリア時代と西洋風恋愛 / 鷲/直仁‖著(ワシ,ナオヒト) ; アメリカ・ルネッサンスの思想家 / 片岡/洋子‖著(カタオカ,ヨウコ)。
|
ISBN。 |
4-8205-9046-4。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1009910694825。
|
内容紹介。 |
人類の叡智によって誘われた比類なき多価値な時代である21世紀。「ヒューマン・コミュニケーション」をすすめ、現代社会に人間観の再考を促す書。「異文化理解の座標軸」「国際理解の座標軸」に続く、座標軸3部作の最終編。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006957757。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.5/10163。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910694825