2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
茶の湯連翹抄(チャノユ/レンギョウショウ)。
|
著者名等。 |
戸田/勝久‖著(トダ,カツヒサ)。
|
出版者。 |
思文閣出版/京都。
|
出版年。 |
2005.12。
|
ページと大きさ。 |
4,578p/22cm。
|
件名。 |
茶道-歴史。
|
茶人。
|
分類。 |
NDC8 版:791.2。
|
NDC9 版:791.2。
|
NDC10版:791.2。
|
内容細目。 |
茶人の時代と群像 ; 『松屋会記』が実像化した「珠光開山」 ; 南都の珠光 ; 利休の茶事と茶会 ; 利休の茶会 ; 利休像の変遷 ; 常を慎しむ ; 裏千家歴代序考 ; 侘茶の深化と変態 ; 北國紀行 ; 戸田民部の茶の湯 ; 茶の湯の挨拶 ; 毛利重就と花月楼 ; 茶の湯という不可思議な領域 ; 知止斎徳川齊荘 ; 柳宗悦の傳言 ; 柳宗悦の『茶と美』 ; 末宗廣先生と裏千家流 ; 近代の茶書入門 ; 末宗廣稿本「茶家人名辞典」の恩恵 ; 近代の茶の湯の基盤と展開 ; 玄々齋千宗室と伊勢商人 ; 玄々齋と松阪の社中 ; 鼎玄斎長井五鈴 ; 竹川竹斎 ; 竹川竹斎の茶の湯 ; 田中宗卜 ; 祖父の思い出 ; 戸田宗見 ; 縫いかけの片袖。
|
ISBN。 |
4-7842-1267-1。
|
価格。 |
¥7600。
|
タイトルコード。 |
1009910695439。
|
内容紹介。 |
茶人の時代と群像についてまとめ、「松屋会記」が実像化した「珠光開山」、利休の茶事と茶会、前田家藩中の茶の湯、柳宗悦の「茶と美」、近代の茶の湯の基盤と展開、祖父戸田宗見の思い出まで、茶の湯に関する論考を収載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006920268。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 791.2/10044。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910695439