2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
心の病の現在 4(ココロ/ノ/ヤマイ/ノ/ゲンザイ)。
|
各巻書名。 |
刑法39条/少年犯罪 少年法/犯罪捜査 プロファイリング なぜ精神障害者は許されるのか。
|
著者名等。 |
小田/晋‖責任編集(オダ,ススム)。
|
作田/明‖責任編集(サクタ,アキラ)。
|
出版者。 |
新書館/東京。
|
出版年。 |
2006.1。
|
ページと大きさ。 |
180p/19cm。
|
シリーズ名。 |
Shinshokan bookazine。
|
件名。 |
精神医学。
|
分類。 |
NDC8 版:493.7。
|
NDC9 版:493.7。
|
NDC10版:493.7。
|
内容細目。 |
刑法39条 / 小田/晋‖著(オダ,ススム) ; 少年犯罪少年法 / 作田/明‖著(サクタ,アキラ) ; 犯罪捜査プロファイリング / 西村/由貴‖著(ニシムラ,ユキ)。
|
ISBN。 |
4-403-26104-3。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1009910698451。
|
内容紹介。 |
精神医学が凶悪犯に免罪符を与えているのか。「少年犯罪・少年法」「プロファイリング」など、捜査・裁判から矯正までの各段階に対応した犯罪と精神医学の最前線を考察する。。
|
著者紹介。 |
1933年大阪府生まれ。筑波大学名誉教授、社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所長。。
|
1950年千葉県生まれ。北所沢病院理事長。専門は犯罪精神医学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006962286。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 493.7/10368/4。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910698451