2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
辞書の政治学(ジショ/ノ/セイジガク)。
|
副書名。 |
ことばの規範とはなにか(コトバ/ノ/キハン/トワ/ナニカ)。
|
著者名等。 |
安田/敏朗‖著(ヤスダ,トシアキ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2006.2。
|
ページと大きさ。 |
253p/20cm。
|
件名。 |
日本語-辞典。
|
分類。 |
NDC8 版:813.1。
|
NDC9 版:813.1。
|
NDC10版:813.1。
|
ISBN。 |
4-582-83311-X。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1009910702166。
|
内容紹介。 |
近代の辞書が、どのような根拠で規範となっていったか、また、規範化された辞書をどのように浸透させようとしたかを、政治的・時代的な要素や辞書を引くという行為を一般化させた社会史的な側面などから検討する。。
|
著者紹介。 |
1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程学位取得修了。一橋大学大学院言語社会研究科助教授。著書に「国文学の時空」「日本語学は科学か」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910702166