2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
天皇のものさし(テンノウ/ノ/モノサシ)。
|
副書名。 |
正倉院撥鏤尺の謎(ショウソウイン/バチルジャク/ノ/ナゾ)。
|
著者名等。 |
由水/常雄‖著(ヨシミズ,ツネオ)。
|
出版者。 |
麗澤大学出版会/[柏]。
|
廣池学園事業部(発売)/柏。
|
出版年。 |
2006.2。
|
ページと大きさ。 |
230p/20cm。
|
件名。 |
正倉院。
|
度量衡-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:702.135。
|
NDC9 版:702.135。
|
NDC10版:702.135。
|
ISBN。 |
4-89205-498-4。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1009910702182。
|
内容紹介。 |
誰が正倉院の宝物を持ち出したのか? 天平時代以来、厚いヴェールに閉ざされてきた「正倉院」、そして、知られざる美術品「撥鏤尺」の歴史と謎に迫る、新たな発見に満ちた極上の歴史ミステリー。。
|
著者紹介。 |
1936年徳島県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。ガラス作家養成校・東京ガラス工芸研究所、能登島ガラス工房などを開設。著書に「ガラスの道」「正倉院の謎」などがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006921894。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 702.135/ヨシ テ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910702182