2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
心とことばの起源を探る(ココロ/ト/コトバ/ノ/キゲン/オ/サグル)。
|
副書名。 |
文化と認知(ブンカ/ト/ニンチ)。
|
著者名等。 |
マイケル・トマセロ‖著(トマセロ,マイケル)。
|
大堀/壽夫‖訳(オオホリ,トシオ)。
|
中澤/恒子‖訳(ナカザワ,ツネコ)。
|
西村/義樹‖訳(ニシムラ,ヨシキ)。
|
本多/啓‖訳(ホンダ,アキラ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2006.2。
|
ページと大きさ。 |
6,306,38p/20cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ認知と文化 4。
|
件名。 |
認知。
|
言語発達。
|
進化論。
|
分類。 |
NDC8 版:141.5。
|
NDC9 版:141.51。
|
NDC10版:141.51。
|
ISBN。 |
4-326-19940-7。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1009910705115。
|
内容紹介。 |
ヒトはなぜ言語を使えるようになったのか。ヒトの認知という霊長類の認知の中でも特別なものに変貌していった進化論的、歴史的、個体発生的プロセスに焦点をあて、大胆かつ緻密な仮説で進化の最大の謎に迫る。。
|
著者紹介。 |
1950年生まれ。ジョージア大学にて博士号を取得(心理学)。マックス・プランク進化人類学研究所共同所長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006965594。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 141.5/10059。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910705115