2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
検証・若者の変貌(ケンショウ/ワカモノ/ノ/ヘンボウ)。
|
副書名。 |
失われた10年の後に(ウシナワレタ/ジュウネン/ノ/ノチ/ニ)。
|
著者名等。 |
浅野/智彦‖編(アサノ,トモヒコ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2006.2。
|
ページと大きさ。 |
10,262,5p/20cm。
|
件名。 |
青少年。
|
分類。 |
NDC8 版:367.6。
|
NDC9 版:367.68。
|
NDC10版:367.68。
|
内容細目。 |
若者論の失われた十年 / 浅野/智彦‖著(アサノ,トモヒコ) ; 若者の音楽生活の現在 / 南田/勝也‖著(ミナミダ,カツヤ) ; メディアと若者の今日的つきあい方 / 二方/龍紀‖著(フタカタ,リキ) ; 若者の友人関係はどうなっているのか / 福重/清‖著(フクシゲ,キヨシ) ; 若者のアイデンティティはどう変わったか / 岩田/考‖著(イワタ,コウ) ; 若者の道徳意識は衰退したのか / 浜島/幸司‖著(ハマジマ,コウジ) ; 若者の現在 / 浅野/智彦‖著(アサノ,トモヒコ)。
|
ISBN。 |
4-326-65311-6。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1009910705118。
|
内容紹介。 |
現在の若者たたきは果たして妥当なものなのか? 友人関係・音楽生活・メディア利用・自己意識・社会意識に焦点を当て、若者の肯定的な可能性を見出す。。
|
著者紹介。 |
1964年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学教育学部社会学教員。著書に「自己への物語論的接近」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006965214。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 367.68/10040。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910705118