2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
万年筆の達人(マンネンヒツ/ノ/タツジン)。
|
副書名。 |
最高の万年筆を求めて…(サイコウ/ノ/マンネンヒツ/オ/モトメテ)。
|
著者名等。 |
古山/浩一‖著(フルヤマ,コウイチ)。
|
出版者。 |
枻出版社/東京。
|
出版年。 |
2006.3。
|
ページと大きさ。 |
367p/22cm。
|
件名。 |
万年筆。
|
分類。 |
NDC8 版:589.7。
|
NDC9 版:589.73。
|
NDC10版:589.73。
|
内容細目。 |
万年筆専門店フルハルター、そして森山スペシャルとの出会い ; 鳥取で作り出される魅惑のオーダーメード万年筆 ; 万年筆、激動の60年を見続けてきた東京・神田の金ペン堂 ; 万年筆が日本を変える!東京・青山の画期的なペンブティック ; 東京・銀座一丁目に佇むヴィンテージ万年筆の聖地 ; 三代で店を守り続ける東京下町の若い万年筆職人 ; 激動の万年筆人生を送ってきた東北・仙台の老舗万年筆専門店 ; 1000本の逸品とともに万年筆文化を支え続ける大森の名店 ; 限定品好きが集う、アメ横の専門店が歩んできた道 ; ペンの魅力を情熱的にひろめ続ける長崎の、万年筆の伝道師 ; さまざまな伝統技法で独自の世界観をつくり出す信州の達人 ; ペンクリニックで全国行脚する万年筆の伝道師 ; 万年筆の神様長原宣義さんの万年筆人生 ; セーラー万年筆の新しきマイスター長原幸夫誕生ス ; 日本のトップブランド パイロットペンの変遷 ; プラチナ萬年筆が作った腕利きの手作り職人集団 ; 丸善アテナ万年筆とインクの系譜を辿る ; 浪速のド根性万年筆職人アラブの万年筆の父、と呼ばれる ; インク止め式を神業で作り出す最後の万年筆挽物師 ; 最高峰モンブラン149を超えたい!幻のKENSAKI1号完成まで ; ペンを通して癒される東京下町にある万年筆の駆け込み寺 ; ペン先から軸までを自力で作り上げる前人未到のカスタム万年筆 ; 日本の万年筆環境を大きく変えた「萬年筆くらぶ」会長の真実 ; トレドのペリカン彫刻を削り取り…「萬年筆くらぶ」の奇人たち ; 市井のペン先調整人、研鑽を重ね市井のマイスターとなる ; 万年筆の銘品10000本!世界有数のコレクター半生記 ; 夫唱婦随のコレクター ビンテージ万年筆の真髄を語る ; 若き万年筆研究家が語る知られざるドイツブランドの銘品たち。
|
ISBN。 |
4-7779-0508-X。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1009910711942。
|
内容紹介。 |
万年筆の復権を願い、万年筆という文化を支え、万年筆とともに人生を歩んできたひとたちの現在の記録を集大成。万年筆画家である著者が、彼ら「万年筆の達人」たちの声に丹念に耳を傾け、万年筆という道具の魅力を熱く伝える。。
|
著者紹介。 |
1955年東京生まれ。筑波大学大学院芸術専攻修了。画家。万年筆を使って独特の世界観を描き続ける。著書に「天才ピカソのひみつ」「鞄が欲しい」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006929038。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 589.73/フル マ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910711942