2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人間であること(ニンゲン/デ/アル/コト)。
|
著者名等。 |
上田/閑照‖監修(ウエダ,シズテル)。
|
皇/紀夫‖[ほか]編集(スメラギ,ノリオ)。
|
出版者。 |
燈影舎/京都。
|
出版年。 |
2006.1。
|
ページと大きさ。 |
311p/20cm。
|
件名。 |
人間論。
|
教育学。
|
分類。 |
NDC8 版:114。
|
NDC9 版:114。
|
NDC10版:114。
|
内容細目。 |
人間であること / 上田/閑照‖著(ウエダ,シズテル) ; 苦悩の人間学的考察 / 山田/邦男‖著(ヤマダ,クニオ) ; ナイチンゲールの積極的神秘主義と看護論における「三重の関心」 / 小林/恭‖著(コバヤシ,キョウ) ; 読むことについて / 吉村/文男‖著(ヨシムラ,フミオ) ; 笑いへの反省/笑いからの反省 / 鳶野/克己‖著(トビノ,カツミ) ; 自己変革論 / 林/信弘‖著(ハヤシ,ノブヒロ) ; 教育のなかの教育 / 皇/紀夫‖著(スメラギ,ノリオ) ; 価値多様化時代における理性の責任 / 徳永/正直‖著(トクナガ,マサナオ) ; 浄土の教育学 / 川村/覚昭‖著(カワムラ,カクショウ) ; 西田幾多郎と教育学 / 宮野/安治‖著(ミヤノ,ヤスハル) ; 青年期における自己形成と道徳教育 / 兼松/儀郎‖著(カネマツ,ヨシロウ) ; 「人生科」教育と身体 / 松田/高志‖著(マツダ,タカシ)。
|
ISBN。 |
4-86094-006-7。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1009910721602。
|
内容紹介。 |
12名の研究者が、「人間であること」という根本命題に向かって試みた哲学的な、そして今日の教育学の傾向からすれば野心的とも言える、知的冒険を企てた論集。根底と諸相および教育学的展開の2部構成。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006983985。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 114/ウエ ニ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910721602