2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
<ことば>の仕事(コトバ/ノ/シゴト)。
|
著者名等。 |
仲俣/暁生‖著(ナカマタ,アキオ)。
|
大野/純一‖写真(オオノ,ジュンイチ)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2006.5。
|
ページと大きさ。 |
261p/19cm。
|
件名。 |
著作家。
|
分類。 |
NDC8 版:021.3。
|
NDC9 版:021.3。
|
NDC10版:021.3。
|
内容細目。 |
小熊英二 / 小熊/英二‖述(オグマ,エイジ) ; 山形浩生 / 山形/浩生‖述(ヤマガタ,ヒロオ) ; 佐々木敦 / 佐々木/敦‖述(ササキ,アツシ) ; 小林弘人 / 小林/弘人‖述(コバヤシ,ヒロト) ; 水越伸 / 水越/伸‖述(ミズコシ,シン) ; 斎藤かぐみ / 斎藤/かぐみ‖述(サイトウ,カグミ) ; 豊崎由美 / 豊崎/由美‖述(トヨザキ,ユミ) ; 恩田陸 / 恩田/陸‖述(オンダ,リク) ; 堀江敏幸 / 堀江/敏幸‖述(ホリエ,トシユキ) ; ことばの<公共性>への道筋をもとめて / 仲俣/暁生‖著(ナカマタ,アキオ)。
|
ISBN。 |
4-562-04000-9。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
1009910731282。
|
内容紹介。 |
誰もが情報を発信できるいま、「言葉をあつかう仕事」のなかでは何が起きているのか。そして何ができるのか。最前線の批評家、研究者、出版人へのインタビューから探る、言葉の方法論の現在。。
|
著者紹介。 |
1964年東京生まれ。批評家、編集者。早稲田大学政治経済学部卒業。『シティロード』等の編集を経て、文筆活動に入る。著書に「ポスト・ムラカミの日本文学」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007008642。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 021.3/10011。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910731282