内容細目。 |
あらすじで読む朱雀院・弘徽殿大后・右大臣 / 丸山/愉佳子‖著(マルヤマ,ユカコ) ; 朱雀院・弘徽殿大后・右大臣物語 / 上原/作和‖校注(ウエハラ,サクカズ) ; 現代語で読む《朱雀院・弘徽殿大后・右大臣》 / 紫式部‖著(ムラサキシキブ) ; 人物ファイル / 伊藤/禎子‖ほか著(イトウ,テイコ) ; 後見・脇役事典 / 勝亦/志織‖著(カツマタ,シオリ) ; 源氏物語の朱雀院を考える / 阿部/好臣‖著(アベ,ヨシトミ) ; 源語と日本紀 / 深沢/三千男‖著(フカサワ,ミチオ) ; 源氏物語における政治世界と右大臣 / 田中/隆昭‖著(タナカ,タカアキ) ; 譏られる帝 / 春日/美穂‖著(カスガ,ミホ) ; 朱雀院の苦悩 / 本宮/洋幸‖著(ホングウ,ヒロユキ) ; 「あやしきわざ」と弘徽殿大后 / 沼尻/利通‖著(ヌマジリ,トシミチ) ; 右大臣の人物造型 / 古瀬/雅義‖著(フルセ,マサヨシ) ; 研究史-朱雀院・研究史-弘徽殿大后・研究史-右大臣 / 高木/和子‖著(タカギ,カズコ) ; 紫式部日記の表現機構 / 室伏/信助‖著(ムロフシ,シンスケ) ; 冷泉天皇と円融天皇 / 大軒/史子‖著(オオノキ,フミコ) ; 帰洛から再婚まで / 上原/作和‖著(ウエハラ,サクカズ) ; 男の出家 / 三橋/正‖著(ミツハシ,タダシ) ; 順接仮定表現「ならば」 / 山田/昌裕‖著(ヤマダ,マサヒロ) ; 悲しき父、朱雀院 / 秋/貞淑‖著(シュウ,テイシュク) ; 朱雀院 物語の天皇と歴史上の天皇 / 西本/香子‖著(ニシモト,キョウコ) ; 「聞こしめす」朱雀院の聴力 / 陣野/英則‖著(ジンノ,ヒデノリ) ; 朱雀院の愛執 / 大井田/晴彦‖著(オオイダ,ハルヒコ) ; 堤中納言物語 / 下鳥/朝代‖著(シモトリ,トモヨ) ; 藤原定家と『奥入』 / 湯浅/幸代‖著(ユアサ,ユキヨ) ; 偽作 / 原/豊二‖著(ハラ,トヨジ) ; 嫉妬する女、嫉妬しない男 / 三村/友希‖著(ミムラ,ユキ) ; 物語の推進力 / 内藤/まりこ‖著(ナイトウ,マリコ) ; 朱雀院の失われた時を求めて / 木村/朗子‖著(キムラ,サエコ) ; 朱雀院・弘徽殿大后・右大臣 / 小山/優子‖著(コヤマ,ユウコ)。
|