2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
学問の小径(ガクモン/ノ/コミチ)。
|
副書名。 |
社会学・哲学・文学の世界(シャカイガク/テツガク/ブンガク/ノ/セカイ)。
|
著者名等。 |
大橋/良介‖編(オオハシ,リョウスケ)。
|
高橋/三郎‖編(タカハシ,サブロウ)。
|
高橋/由典‖編(タカハシ,ヨシノリ)。
|
出版者。 |
世界思想社/京都。
|
出版年。 |
2006.5。
|
ページと大きさ。 |
4,321p/19cm。
|
件名。 |
社会学。
|
分類。 |
NDC8 版:361.04。
|
NDC9 版:361.04。
|
NDC10版:361.04。
|
内容細目。 |
橋と祭り / 阿部/哲三‖著(アベ,テツゾウ) ; 身体知をめぐって / 井上/俊‖著(イノウエ,シュン) ; 自我と「親密性」 / 船津/衛‖著(フナツ,マモル) ; 成長する生命体 / 磯部/卓三‖著(イソベ,タクゾウ) ; 社会的交換から嫉妬論への社会学的視点の端緒 / 石川/実‖著(イシカワ,ミノル) ; 社会関係論の一断面 / 新/睦人‖著(アタラシ,ムツンド) ; 現代アートと時間 / 太田/喬夫‖著(オオタ,タカオ) ; 社会学的知の可能性 / 宝月/誠‖著(ホウゲツ,マコト) ; シカゴ学派造反劇の真相 / 中野/正大‖著(ナカノ,マサタカ) ; 臨床社会学について考える / 井上/眞理子‖著(イノウエ,マリコ) ; 臨床社会学から、臨床宗教学へ / 大村/英昭‖著(オオムラ,エイショウ) ; マス・オブザベーション・アーカイブについて / 新田/光子‖著(ニッタ,ミツコ) ; パーソンズのウォーナー論 / 油井/清光‖著(ユイ,キヨミツ) ; シカゴ学派を越えるために / 奥野/卓司‖著(オクノ,タクジ) ; インド人は如何にして他人を説得するのか / 桂/紹隆‖著(カツラ,ショウリュウ) ; 日本における戦争社会学 / 高橋/三郎‖著(タカハシ,サブロウ) ; 「チップのいらない日本」という神話 / 橋本/満‖著(ハシモト,ミツル) ; モダニティの徹底化としての<情報化> / 吉田/純‖著(ヨシダ,ジュン) ; 「過程」と「媒介」の思想 / 伊藤/公雄‖著(イトウ,キミオ) ; ウェーバー行為類型論再考 / 高橋/由典‖著(タカハシ,ヨシノリ) ; ヘーゲルと京都学派 / 大橋/良介‖著(オオハシ,リョウスケ) ; 生命畏敬の詩人 / 佐野/利勝‖著(サノ,トシカツ)。
|
ISBN。 |
4-7907-1192-7。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1009910734713。
|
内容紹介。 |
「学問のおもしろさとはなにか」という問いかけに、社会学、哲学、文学の分野から経験豊富な研究者たちが答える、すこぶる知的刺激に満ちた論集。それぞれの専門領域での新しいアイデアやデータをまとめた22の論考を収録。。
|
著者紹介。 |
大阪大学大学院文学研究科教授。。
|
京都大学名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007010044。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361/10059。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910734713