2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
柳澤孝仏教絵画史論集(ヤナギサワ/タカ/ブッキョウ/カイガ/シロンシュウ)。
|
著者名等。 |
柳澤/孝‖著(ヤナギサワ,タカ)。
|
出版者。 |
中央公論美術出版/東京。
|
出版年。 |
2006.5。
|
ページと大きさ。 |
656p 図版24p/26cm。
|
件名。 |
仏画-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:721.1。
|
NDC9 版:721.1。
|
NDC10版:721.1。
|
内容細目。 |
藤田美術館の密教両部大経感得図に就いて ; 大和永久寺真言堂障子絵と藤田本密教両部大経感得図 ; 真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵 ; 真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵 ; 真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵 ; 真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵 ; 真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵 ; 廃寺大和永久寺真言堂伝来の真言八祖行状図 ; ボストン美術館蔵の四天王図 ; 永久寺亮恵上人画像 ; 永久寺真言堂障子絵色紙形下より出現の鷹図について ; 東寺の両界曼荼羅図 ; 文保元年の軸銘ある新出両界曼荼羅図 ; 青蓮院伝来の白描金剛界曼荼羅諸尊図様 ; 阿弥陀曼荼羅図 ; 一字金輪曼荼羅図について ; 日野原家本大仏頂曼荼羅について ; 転法輪筒とその絵画 ; 称名寺金堂壁画考 ; 富貴寺大堂仏後壁背面の千手観音図について ; 十一面観音像 ; 藤原時代普賢菩薩絵像の一遺例 ; 益田家旧蔵の普賢菩薩絵像について ; 文化庁保管普賢菩薩絵像 ; 仁平三年銘の持光寺蔵普賢延命菩薩絵像 ; 異色ある孔雀明王画像 ; 仁和寺蔵宝珠筥納入の板絵四天王像について ; 青蓮院旧蔵の立像十二天図について ; 定智筆善女竜王像をめぐる資料 ; 松尾寺所蔵の終南山曼荼羅について ; 道教の星曼荼羅 ; 岡寺本尊光背の板絵飛天について ; 慈尊院弥勒仏像台座蓮弁の装飾文様 ; A STUDY OF THE PAINTING STYLE OF THE RYOKAI MANDALA AT THE SAI-IN,TO-JI。
|
ISBN。 |
4-8055-0524-9。
|
価格。 |
¥35000。
|
タイトルコード。 |
1009910737152。
|
内容紹介。 |
柳澤孝の日本仏教美術史に関する論考30件34編を、永久寺関係を第1部に、その他を第2部に分けて収録。「真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵」「文保元年の軸銘ある新出両界曼荼羅図」など。。
|
著者紹介。 |
大正15〜平成15年。長野県生まれ。日本女子大学補修科修了。東京国立文化財研究所美術部長等を歴任。非常勤講師として東京大学文学部、同大学東洋文化研究所、慶應義塾大学文学部等へ出講。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007068554。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 721.1/10005。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910737152