2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
自然産業の世紀(シゼン/サンギョウ/ノ/セイキ)。
|
著者名等。 |
アミタ持続可能経済研究所‖著(アミタ/ジゾク/カノウ/ケイザイ/ケンキュウジョ)。
|
出版者。 |
創森社/東京。
|
出版年。 |
2006.6。
|
ページと大きさ。 |
211p/21cm。
|
件名。 |
農業。
|
林業。
|
水産業。
|
環境保全。
|
分類。 |
NDC8 版:610.4。
|
NDC9 版:610.4。
|
NDC10版:610.4。
|
内容細目。 |
ドゥタンクの現場主義 / 牧/大介‖著(マキ,ダイスケ) ; なぜ、いま、自然産業を問うのか / 嘉田/良平‖著(カダ,リョウヘイ) ; 循環産業革命に向けて / 熊野/英介‖著(クマノ,エイスケ) ; 持続可能な経済とは何か / 有路/昌彦‖著(アリジ,マサヒコ) ; FSCの森林認証制度とこれからの林業 / 牧/大介‖著(マキ,ダイスケ) ; 多元的資源管理と水産エコラベル / 有路/昌彦‖著(アリジ,マサヒコ) ; ズワイガニのタグにみるトレーサビリティ / 高原/淳志‖著(タカハラ,アツシ) ; 持続可能な農業への道 / 嘉田/良平‖著(カダ,リョウヘイ) ; 「生きもの田んぼ」が創る未来 / 本多/清‖著(ホンダ,キヨシ) ; 農学部出身者からの手紙 / 浜崎/可緒里‖著(ハマザキ,カオリ) ; 食の見直しと日本の農業〜雑穀からの視点〜 / 嘉田/良平‖著(カダ,リョウヘイ) ; 森とつながる住まいづくり / 中尾/友一‖著(ナカオ,ユウイチ) ; インターンシップの事例紹介 / 浜崎/可緒里‖著(ハマザキ,カオリ) ; 「衣」の世界の持続可能性を考える / 千田/良仁‖著(センダ,ヨシヒト) ; シカとイノシシとヤギの話 / 本多/清‖著(ホンダ,キヨシ) ; 侵略者ブラックバスから「日本の水辺」を奪還する / 有路/昌彦‖著(アリジ,マサヒコ) ; 市民が結成したブラックバス撲滅部隊「外来魚バスターズ」 / 本多/清‖著(ホンダ,キヨシ) ; 木を植える漁業者 / 田村/典江‖著(タムラ,ノリエ) ; エキノコックス症対策への挑戦 / 大石/卓史‖著(オオイシ,タカフミ)。
|
ISBN。 |
4-88340-198-7。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910743182。
|
内容紹介。 |
自然産業の時代を創り出していくために、人と自然の「つながり」をどのように再構築していけばよいか-。地域のリサイクル資源を生かし、循環の論理のなかでこそ持続できる農林水産業の価値と可能性を多角的に提示する論考集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007020050。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 610.4/アミ シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910743182