2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
漆 塗師物語(ウルシ/ヌシ/モノガタリ)。
|
著者名等。 |
赤木/明登‖著(アカギ,アキト)。
|
出版者。 |
文藝春秋/東京。
|
出版年。 |
2006.6。
|
ページと大きさ。 |
382p/20cm。
|
件名。 |
赤木/明登。
|
分類。 |
NDC8 版:752.2。
|
NDC9 版:752.2。
|
NDC10版:752.2。
|
ISBN。 |
4-16-368270-8。
|
価格。 |
¥2238。
|
タイトルコード。 |
1009910744559。
|
内容紹介。 |
漆職人・輪島塗の世界は、恐ろしいほど奥深く、厳しく、同時に温かく豊かな場所だったのだ…。和紙を使用し、洗練と温もりを併せ持った独自の漆器づくりで注目される塗師が、漆職人の現場と輪島塗の歴史と現在を書き下ろす。。
|
著者紹介。 |
1962年岡山県生まれ。中央大学卒業。世界文化社を経て、輪島塗下地職・岡本進に弟子入り。塗師。和紙を用いた独自の漆器をつくる。ドイツ国立美術館「日本の現代塗り物12人」に選ばれた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 3 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006911523。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 東(E) / E26~E27 / 郷土エリア / 郷土図書。
|
- 請求記号:
- K752/1027。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 006911549。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K752/1027。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
3。 |
- 資料番号:
- 006911531。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K752/1027。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910744559