2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
都市文化の成熟(トシ/ブンカ/ノ/セイジュク)。
|
著者名等。 |
鈴木/博之‖編(スズキ,ヒロユキ)。
|
石山/修武‖編(イシヤマ,オサム)。
|
伊藤/毅‖編(イトウ,タケシ)。
|
山岸/常人‖編(ヤマギシ,ツネト)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2006.6。
|
ページと大きさ。 |
4,410,3p/22cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ都市・建築・歴史 6。
|
件名。 |
都市計画-歴史。
|
建築-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:518.8。
|
NDC9 版:518.8。
|
NDC10版:518.8。
|
内容細目。 |
都市文化の成熟 / 伊藤/毅‖著(イトウ,タケシ) ; 塀の向こうの神仏 / 岩淵/令治‖著(イワブチ,レイジ) ; 国民国家の首都 / 杉本/俊多‖著(スギモト,トシマサ) ; 近世寺社境内の様相 / 光井/渉‖著(ミツイ,ワタル) ; 村としての東京 / ヘンリー・スミス‖著(スミス,ヘンリ・ディウィット) ; 河川改修にみる江戸時代の土木技術 / 知野/泰明‖著(チノ,ヤスアキ) ; 建築教育と様式論争 / 羽生/修二‖著(ハニュウ,シュウジ) ; 「ポスト・オスマン」期のパリ都市空間形成 / 松本/裕‖著(マツモト,ユタカ) ; 「国学」の都市性 / 小野/将‖著(オノ,ショウ)。
|
ISBN。 |
4-13-065206-0。
|
価格。 |
¥4400。
|
タイトルコード。 |
1009910745442。
|
内容紹介。 |
「建築・都市」から人類の営みの歴史を読み解き直すシリーズ。6巻では、17世紀後半から19世紀、技術や民間資本の経済機構の急速な成長のもとにインフラ整備され、民衆文化の隆盛とともに重層的な発展を遂げた都市を描く。。
|
著者紹介。 |
1945年生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授。工学博士。建築史学会賞等を受賞。。
|
1944年生まれ。早稲田大学理工学部教授。建築家。ヴェネチア・ビエンナーレ建築展金獅子賞等を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007017874。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 520.8/10017/6。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910745442