2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
出雲の考古学と『出雲国風土記』(イズモ/ノ/コウコガク/ト/イズモノクニ/フドキ)。
|
著者名等。 |
古代出雲王国の里推進協議会‖編(コダイ/イズモ/オウコク/ノ/サト/スイシン/キョウギカイ)。
|
出版者。 |
学生社/東京。
|
出版年。 |
2006.8。
|
ページと大きさ。 |
287p/20cm。
|
件名。 |
遺跡・遺物-島根県。
|
出雲国風土記。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:217.3。
|
NDC10版:217.303。
|
内容細目。 |
古代出雲史概説 / 卜部/吉博‖述(ウラベ,ヨシヒロ) ; 『出雲国風土記』の世界と考古学 / 関/和彦‖述(セキ,カズヒコ) ; 出雲の青銅器 / 松本/岩雄‖述(マツモト,イワオ) ; 四隅突出型墳丘墓から古墳へ / 渡辺/貞幸‖述(ワタナベ,サダユキ) ; 出土文字資料からみた古代の島根 / 平石/充‖述(ヒライシ,ミツル) ; 後谷遺跡と風土記 / 宍道/年弘‖述(シンジ,トシヒロ) ; 古志本郷遺跡 / 松尾/充晶‖述(マツオ,ミツアキ) ; 出雲大社境内遺跡 / 石原/聡‖著(イシハラ,サトシ) ; 『出雲国風土記』から何がわかるか / 関/和彦‖司会(セキ,カズヒコ)。
|
ISBN。 |
4-311-20299-7。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1009910757589。
|
内容紹介。 |
古代の出雲はどのような国だったか。「出雲国風土記」から、荒神谷や加茂岩倉などのたくさんの銅鐸や銅剣、巨大柱が出土した出雲大社まで、謎を秘めた古代「出雲」を解明する。「古代出雲学講座」の講義内容に加筆。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007108699。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 217.3/10010。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910757589