2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宮本常一著作集 47(ミヤモト/ツネイチ/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
新農村への提言 2。
|
著者名等。 |
宮本/常一‖著(ミヤモト,ツネイチ)。
|
出版者。 |
未來社/東京。
|
出版年。 |
2006.7。
|
ページと大きさ。 |
382p/19cm。
|
件名。 |
民俗学。
|
分類。 |
NDC8 版:380.8。
|
NDC9 版:380.8。
|
NDC10版:380.8。
|
内容細目。 |
農業のいろは ; 牧畜 ; 土枠温床のつくり方 ; イネの肥料の使い方 ; 秋まき蔬菜 ; 離島農業の根本問題 ; 島の実態をつかもう ; 瀬戸内海島嶼のミカン栽培 ; 広島県島嶼部のミカン生産の構想 ; 八珍柿の将来性 ; 八珍柿の栽培 ; 契約栽培とタバコ ; タバコ栽培の現状 ; 北松大島と鷹島のタバコ ; 的山大島のタバコ耕作 ; ふるさとの島にありて思う ; 広島の農村 ; 村の中で ; 広島県離島振興青年会議から ; 通勤農家 ; 農道を ; 生産の団地化を ; 畜産 ; 農業的林業 ; テレビと政治 ; 生産基盤の整備 ; 農業革命を ; 新しい村をつくるために ; みかん生産の近代化をめざして ; 構造改善とヒューマニズム ; 農村の変容と近代化 ; 階段耕作の過去と現在 ; 農村および農業の将来 ; 舟形町における複合経営のあり方 ; 星家種子帳・稲刈帳の研究。
|
ISBN。 |
4-624-92447-9。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1009910757847。
|
内容紹介。 |
全国離島振興協議会の機関誌である『しま』に連載した「農業講座」と『広島農業』に寄稿した論考を中心に、講演録「舟形町における複合経営のあり方」と「星家種子帳・稲刈帳の研究」を加えた一冊。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007011992。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 081.8/132/47。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910757847