2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
絶対透明の探求(ゼッタイ/トウメイ/ノ/タンキュウ)。
|
副書名。 |
遠藤高璟著『写法新術』の研究(エンドウ/タカノリ/チョ/シャホウ/シンジュツ/ノ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
尾鍋/智子‖著(オナベ,トモコ)。
|
出版者。 |
思文閣出版/京都。
|
出版年。 |
2006.8。
|
ページと大きさ。 |
5,198,94p/22cm。
|
件名。 |
写法新術。
|
遠藤/高璟。
|
分類。 |
NDC8 版:414.67。
|
NDC9 版:414.67。
|
NDC10版:414.67。
|
ISBN。 |
4-7842-1294-9。
|
価格。 |
¥5800。
|
タイトルコード。 |
1009910761644。
|
内容紹介。 |
江戸期日本で西洋透視図法を最初に理論的に解説した書物である、加賀藩士・遠藤高璟が著した「写法新術」の研究書。全体を通してその独創的写法体系を論じ、写法の理論と視覚論の関係に注目して、遠藤の視覚論を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
総合研究大学院大学Ph.D。米国フランクリン・アンド・マーシャル大学専任講師などを経て、立命館大学非常勤講師。東京大学先端科学技術研究センター協力研究員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 3 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007826167。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 東(E) / E27 / 郷土エリア / 郷土図書。
|
- 請求記号:
- K410/1001。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 007826159。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K410/1001。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
3。 |
- 資料番号:
- 007826142。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K410/1001。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910761644