2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世農民生活史(キンセイ/ノウミン/セイカツシ)。
|
著者名等。 |
児玉/幸多‖著(コダマ,コウタ)。
|
版次。 |
新版。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2006.9。
|
ページと大きさ。 |
13,371,9p/20cm。
|
シリーズ名。 |
歴史文化セレクション。
|
件名。 |
日本-農業-歴史。
|
農民-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:612.1。
|
NDC9 版:612.1。
|
NDC10版:612.1。
|
ISBN。 |
4-642-06301-3。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910764496。
|
内容紹介。 |
江戸時代、日本人の大部分は農民だった。その日々の暮らしや村の環境はどのようなものだったか。近世史の泰斗が薀蓄を傾け、農民と農村の実態を分かり易く解き明かす。。
|
著者紹介。 |
1909年長野県生まれ。東京帝国大学文学部国史学科卒業。文学博士。学習院大学長、東京都江戸東京博物館長などを経て、学習院大学名誉教授。著書に「近世農村社会の研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007112287。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 612.1/コタ キ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910764496